本文へスキップします。

【参】メインイメージ(法人情報)
メインイメージ
H1

教育研究審議会

教育研究審議会:タブ
教育研究審議会

2020年度第4回公立大学法人埼玉県立大学教育研究審議会議事録

2020/09/07

1   承認日

2020年9月7日(月)

2   開催方法

WEB会議

3   参加者

萱場議長、河原塚委員、朝日委員、鈴木(玲)委員、金村委員、坂井委員、林委員、星委員、東委員、鈴木(幸)委員、原委員、久保田委員、市村委員、延原委員 (15名中14名出席)
欠席:柳澤委員
オブザーバー参加:伊藤(善)学長補佐

4   事務局

鈴木(淳)副局長、三吉財務担当部長、加藤情報・施設管理担当部長、新井教務・入試担当部長、小南学生・就職支援担当部長、代研究・ 地域産学連携担当部長、大関研究・地域産学連携担当主幹、中村企画担当部長

5   議事概要

【議事録確認】
   学長から前回の議事録が提示され、内容について確認された。

【審議事項】
(1)履修規程(学部)等の改正について
   資料に基づき、朝日高等教育開発センター長から説明がなされ、案のとおり承認された。

【報告事項】
(1)法人評価委員会による令和元年度業務実績及び第2期中期目標期間業務実績見込みに関する評価結果について
   資料に基づき、中村企画担当部長から報告された。

   主な発言は以下のとおり。

   中期目標の評価は認証評価結果を踏まえて行うこととなっている。しかし、前回の認証評価で話題に上がった内部質保証や学位授与方針について、中期目標期間業務実績見込みに関する評価には記載が少なく、どのように踏まえられているか分かりづらい。
→中期目標期間業務実績見込みに関する評価の審議過程について大学側は詳細を聞いていないが、認証評価結果を踏まえた審議をしているはずである。

   最終的な中期目標期間の業務実績評価においては、認証評価で特に意見があった内部質保証やその重要な要素である高等教育開発センターを盛り込むなど、整合性を意識したほうがよいだろう。
→法人評価委員会は県が設置しているため、県に相談していきたい。

   報告事項1-1の主な意見に「査読付き論文を増やす」とあるが、法人評価委員はどのように現在の業績を集めたのか。
→本学で作成した論文の一覧を法人評価委員会に提供した。

(2)2021年度埼玉県立大学入学者選抜   選抜方法等の変更について
   資料に基づき、萱場学長から報告された。

   主な意見は次のとおり。

   オープン課題とは何か分かりづらいので説明してほしい。また、特に採点基準の設定が難しくなると予想される。
→オープン課題は面接に代わるものとして用意しているものであり、アドミッションポリシーとの適合性を図るものである。

   オープン課題は事前にテーマが決まっているので、準備期間中に対策を練られてしまうのではないか。
→その課題については考慮したうえで検討を進めている。