氏名 |
林 裕栄 Hiroe HAYASHI |
学科・研究科 |
看護学科/大学院研究科
|
職名 |
教授
|
学位 |
博士 (看護学) / Ph.D.
|
専門分野 |
老年看護学・在宅ケア学・地域看護学
|
E-mail |
hayashi-hiroe“at”spu.ac.jp
※“at”を@に置き換えて下さい。 |
専門分野
・老年看護学(Gerontological Nursing)
・在宅ケア学(Home Care Nursing)
・地域看護学(Community Health Nursing)
研究テーマ
・訪問看護師や保健師の人材育成に関する研究
・精神障害者や認知症者への支援に関する研究
・高齢者と看護学生などとの世代間交流に関する研究
教育分野(担当科目)
大学院 博士課程前期
地域ケア支援論、老年看護援助論、看護学演習(地域ケア支援、老年看護)
学部
老年看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、老年看護学実習Ⅰ・Ⅱ、家族看護学、認知症看護、IPW実習
地域でケアを行っている専門職者(訪問看護師・ホームヘルパー・ケアマネジャーなど)の機能と役割について実践現場の情報や国の動向を交えて学びます。
自己PR
地域で暮らす人々の健康の維持増進に関することや、さまざまな障害を持つ人々への支援について、包括的な視点で問題解決を図ることができるような専門職者の役割について探究するとともに、介護者・家族・ボランティアなどインフォーマルな支援者に関しても関心を持っています。
受験者へのメッセージ
超高齢社会において老年看護学や在宅ケア学は非常に重要な位置を占めています。最近の国の動向なども含めてこれからの地域での専門職者の在り方について一緒に学んでいきましょう。