2022年度 オープンカレッジ講座
2022年度 オープンカレッジ講座開催情報です。
ご関心のある講座名をクリックして、詳細をご覧ください。
※他にも講座を計画しております。開催が決まり次第、随時ご案内させていただきます。
応募受付中
準備中
※現在、準備中の講座はありません。
受付終了
ジャンル |
講座名 |
開催日時 |
受講対象 |
開催方法
開催場所 |
チラシ |
|
健康のために取り組む
生活習慣病の対策
|
5月28日(土)
13:00~14:30
|
40歳以上の
一般の方
|
オンライン(Zoom)
|
講座チラシ
(pdf 972KB)
|
|
損なわれた関係や傷を癒し
正すための修復的対話の会 体験会 |
※同じ内容の講座です
(1)6月4日(土)
(2)8月6日(土)
(3)11月5日(土)※開催中止
13:30~16:30 |
一般の方 |
オンライン(Zoom)
|
講座チラシ
(pdf 1MB)
|
|
肩こりの解消:
肩甲骨はがしの実践 |
9月13日(火)
10:00~12:00 |
40歳以上の一般の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1MB) |
|
肩の検診 |
9月20日(火)
9:00~ 16:00
1時間毎各回3名 |
18歳以上の一般の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 987KB) |
|
市販薬と健康食品の正しい知識を学ぶ |
10月22日(土)
11月19日(土)
12月17日(土)
各回 10:00~12:00 |
一般の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 963KB) |
|
精神障害者家族による
家族自身の
リカバリートーク
~私たちは何を体験したか~ |
11月26日(土)
13:00~15:30 |
一般の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 518KB) |
|
生命科学体験講座
~いのちを体験しよう~
(1)血液1滴からわかること
(2)魚の顕微鏡標本を作ろう
|
(1)7月22日(金)
(2)7月25日(月)
各回13:00~16:30 |
小学4~6年生 |
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1,013KB)
|
|
身近なものからDNAを取り出そう!
|
8月9日(火)
4:00~16:00 |
小学4~6年生 |
埼玉県立大学 |
講座チラシ
(pdf 1MB)
|
|
3Dプリンタを使ってみよう
|
※同じ内容の講座です
(1)7月28日(木)
(2)8月10日(水)
13:30~16:00 |
小学4~6年生 |
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1MB)
|
|
親子サッカー教室
|
10月15日(土)
10:00~11:30
|
小学1~3年生と
その保護者の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1MB) |
|
臨床家のための看護研究セミナー |
全4回
6月27日(月)
14:40~16:00
7月25日(月)
14:40~16:00
10月24日(月)
13:00~14:20
12月19日(月)
13:00~14:20
|
本学実習病院を中心
とした施設の看護職10名程度
|
オンライン(Zoom)
|
講座チラシ
(pdf 604KB) |
|
現場で使える3D
プリンタの活用法
|
2022年11月11日(金)
13:00~17:00
|
医療福祉
専門職の方
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1MB) |
|
ファシリテータ研修 |
全3回
6月25日(土)
7月9日(土)
7月23(土)
9:30~16:30
|
ファシリテーション
スキルを身につけたい方 |
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 730KB) |
|
模擬患者とはなにか?
(入門編)
~よい医療者育成に
必要な力となる~ |
月1回
14:00~16:00
|
シニア世代
|
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 1MB) |
|
子ども劇場 |
2022年10月29日(土)
10:30〜11:30
|
3歳~小学2年生と
その保護者の方 |
埼玉県立大学
|
講座チラシ
(pdf 392KB) |
|
お口から始めよう!
健康づくり講座 |
10月29日(土)・30日(日)
10:30~12:00 |
一般の方 |
埼玉県立大学 |
講座チラシ
(pdf 533KB) |
|
出張!
子どもの発達サポート相談
~作業療法士による~
|
後期開催
中止します
|
県内の育児施設、
県内在住の個人
・サークル等
|
ご依頼先 |
講座チラシ
(pdf 666KB) |