ごあいさつ
少子高齢化が進み財政制約が強まる中で、地域の実情の把握、医療費・介護費の分析等を適切に行い、医療・介護保険の安定的運営、地域包括ケアシステムの構築といった課題に効果的・効率的に取り組んでいくことが必要であり、保健医療福祉の政策や事業の企画立案に必要とされる実践的な理論、知識、手法等を修得した人材を育成することが急務となっています。
このため、本学大学院では、県内の自治体、関係機関等を支援する観点から、「保健医療福祉政策プログラム」を開設し、履修を希望する方を募集します。
2025年度 履修証明プログラム「保健医療福祉政策プログラム」
受講対象者:保健医療福祉の政策・事業の立案や実務に従事している者又は今後従事しようと考えている者
2年以内に5科目(150時間)以上を修了し、希望される方には履修証明書を発行いたします。
募集要項等はこちら(2024年12月10日更新)
2025年度「保健医療福祉政策プログラム」の履修を希望する方を募集します。
出願期間:2025年1月6日(月)~2025年1月31日(金)(詳細は募集要項をご確認ください。)
募集要項(pdf 277KB)
開講科目一覧(pdf 123KB)
参考:
シラバス(pdf 1MB)
参考:
2025年度大学院学年暦(pdf 67KB)
本学指定様式出願書類
願書(様式1)(docx 25KB)
履歴書(様式2)(docx 18KB)
受講理由書(様式3)(docx 20KB)
健康診断書(docx 20KB)
注.上記の他にも必要提出書類がございます。詳細は募集要項をご確認ください。