本文へスキップします。
アクセス
検索
トップページへ
2023/01/27
学部入試情報
令和7年度以降の埼玉県立大学入学者選抜【一般選抜(前期日程)】の利用教科・科目等について(予告)
入札
一般競争入札の執行について(統計解析ソフト「SPSS」(学生用)の調達)
2023/01/26
2023年度一般選抜(前期・後期)出願状況
ニュース
看護学科 平田美佳准教授が日本看護科学学会第42回学術集会で優秀演題口頭発表賞を受賞しました
2023/01/24
社会福祉子ども学科 相良翔准教授のコメントが埼玉新聞に掲載されました
2023/01/23
2022年度退任教員による最終講義のご案内
2023/01/19
事務職員公募
事務局非常勤職員【産学連携コーディネーター】公募のお知らせ
2023/01/17
地域貢献
埼玉県立大学地域包括ケア推進セミナー 2022年度第11回を開催します
お知らせの一覧へ
2023/01/11
上原美子教授が参画する埼玉県のヤングケアラー支援に関する取組がNHK「埼玉WEB特集」で取り上げられました
2023/01/04
2023年度埼玉県立大学・大学院(前期)科目等履修生及び聴講生、研究生、幼稚園教諭免許取得特例制度科目等履修生を募集します
2022/12/26
在学生・卒業生の方へ:Microsoft365 多要素認証の適用について
2022/12/05
SPU学会
埼玉県立大学保健医療福祉科学学会第13回学術集会を開催しました
2022/11/22
清透祭「お口の健康講座」が東武よみうり新聞に掲載されました
ニュースの一覧へ
2023/01/16
2023年度 埼玉県立大学一般選抜学生募集要項・インターネット出願(1/16更新)
2022/12/14
大学院入試情報
2024年度埼玉県立大学大学院【博士前期課程・博士後期課程】入学者選抜期日及びTOEIC Listening&Readingの利用について
2022/07/21
オープンキャンパス
2022年度埼玉県立大学オープンキャンパスの開催について 7.21更新
2022/07/20
2023年度 本学入学志願者のうち障害等のある方への受験上の配慮について
2022/07/14
2023年度入学者選抜要項を掲載します
2022/06/30
2023年度 大学院学生募集要項
入試情報の一覧へ
オープンカレッジ講座
「産科スタッフのための『やさしい日本語』研修会」開催のお知らせ
「肩こりの解消:肩甲骨はがしの実践」開催のお知らせ
「肩の検診~自分の体を知ることからはじめる障害予防~」開催のお知らせ
2022/12/20
2022年度 専門職スキルアップ講座「認定看護師教育課程フォローアップ研修」を開催します
2022/12/12
2022年度 専門職スキルアップ講座「カンファレンスをより良くするスキルトレーニング」 (オンライン講習)を開催します
専門職連携
2022年度専門職連携を学ぶ講座「多職種連携基礎研修」開催のご案内
2022/11/01
北京大学 王 培玉 教授(本学客員教授)特別講義「中国における感染症の状況と制御対策」開催のお知らせ
2022/10/26
市民公開講座「精神障害者家族による家族自身のリカバリートーク~私たちは何を体験したか~」開催のお知らせ
オープンカレッジ講座の一覧へ
2023/01/13
研究活動
本学大学院の高畠啓さんらによる変形性膝関節症の発症・進行予防を目的としたリハビリテーション研究が国際科学雑誌に掲載されました
2023/01/06
産学連携
「彩の国ビジネスアリーナ2023」に出展します
「広報こしがや」令和5年1月号「健康情報コラム」に作業療法学科 久保田富夫教授の「眠りについて」が掲載されました。
本学の学生3チームが「開放特許を活用した学生アイデア発表会in埼玉」で受賞しました
本学の学生2チームが「第11回学生政策提案フォーラムinさいたま」に出場しました
作業療法学科の学生チームが「第7回かすかべビジネスプランコンテスト」で入賞しました
2022/12/06
越谷市学生議会に本学の学生7名が学生議員として参加しました
研究・地域貢献の情報一覧へ
入札情報へ採用情報へ
同じ場所でともに学び、お互いから学び合いながら、お互いのことを学ぶIPE(Interprofessional Education)。専門領域(学科)を超えて連携した上で、利用者ニーズに応えることができる人材を育成します。
詳しくはこちら
広告欄
広告及びリンク先ページの内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。本欄に掲載するバナー広告を募集しています。広告掲載のご案内