本文へスキップします。
アクセス
検索
トップページへ
2023/02/03
地域貢献
越谷市学生議会に本学の学生7名が学生議員として参加しました(2/3追記)
福田晃越谷市長と本学学生による懇談会が行われました
2023/02/01
オープンカレッジ講座
「ソーシャルワーカーのためのアセスメント講座『家族支援の理論と技法』」開催のお知らせ
「認定理学療法士 臨床認定カリキュラム(切断)研修会」開催のお知らせ
2023/01/17
埼玉県立大学地域包括ケア推進セミナー 2022年度第11回を開催します
すべてのTopicsを見る
専門職 スキル アップ
一般 教養
健康のために取り組む 生活習慣病の対策
5月28日(土) 13:00~14:30
40歳以上の 一般の方
オンライン(Zoom)
講座チラシ (pdf 972KB)
講座チラシ (pdf 1MB)
小学生
専門職 連携 を学ぶ
その他
県内の育児施設、 県内在住の個人 ・サークル等
本学では、保健、医療、福祉分野の専門職の連携に係る人材を育成する一方、地域の医療機関や福祉施設等と連携し、保健医療福祉のネットワーク化を促進することで地域の課題を解決するための取り組みとして、埼玉県下12地域8エリアで地域専門職連携推進会議を設けています。
地元・近隣自治体などと連携協力に関する協定を締結しています
他大学と連携協力に関する協定を締結しています
医療機関と連携協力に関する協定を締結しています
関係団体などと連携協力に関する協定を締結しています
本学学生の地域貢献活動等を紹介します
【2022年度の活動】
【2021年度以前の活動】
体力測定会 「脚の健康チェック in 埼玉県立大学」を開催します(2022年8~9月)(pdf 721KB)
「体力測定会 in 埼玉県立大学」を開催しました(2022年3月)(pdf 645KB)