本文へスキップします。

【参】メインイメージ(研究活動・産学連携)
メインイメージ
H1

産学連携と研究・地域活動シーズ

産学連携と研究シーズ

研究・地域活動シーズ

研究・地域活動シーズは、本学の研究成果や研究者が持つ知識や技術を掲載しています。
産業界・行政機関・大学等、地域の皆様と一緒に活用していくことを目的にしておりますので、ぜひご一読ください。
以下の窓口までお問合せ、ご相談ください。お待ちしております。

(1)共同研究・受託研究等に関するお問合せ・ご相談
         研究開発センター     Research_c@spu.ac.jp    048-973-4383
(2)委員、講師・講座依頼、その他研究以外に関するお問合せ・ご相談
         地域連携センター     edec@spu.ac.jp              048-973-4114

■研究・地域活動シーズ2022-2023 【2023新規・更新版】
 

*新規12件、更新9件を紹介します。
(pdf 4MB)

■新規・更新研究テーマ一覧■ *21テーマを紹介
   興味、関心のある研究テーマがございましたら、研究テーマをクリックしてください。
   研究内容がご覧いただけます。
検索
No.
 新/更   研究テーマ  学科/専攻  研究者  掲載
Page 
 001  新規  乳幼児の成長発達と子育て支援(pdf 2MB)  看護学科  関 美幸  2
 002  新規  寝たきり患者が車椅子シーティングを活用するための看護援助方法(pdf 2MB)  看護学科  青森 広美  3
 003  新規  地域におけるヘルスプロモーション活動~ヘルスリテラシーと健康教育~(pdf 2MB)  看護学科
 石﨑 順子  4
 004  新規  地域在住高齢者の通いの場を活用したフレイル予防対策(pdf 2MB)  看護学科  柴田 亜希  5
 005  新規  メンタルヘルスと精神科医療の課題(pdf 2MB)  看護学科
 小川 千恵子  6
 006  新規  中絶ケア・シミュレーション教育(pdf 2MB)  看護学科  斎藤 未希  7
 007  新規  退院後の生活の見通しをもった食支援に関する研究(pdf 2MB)  看護学科  宮部 明美  8
 008  新規  地域包括ケアの推進/介護人材の確保・定着(pdf 2MB)  理学療法学科  吉田 俊之  9
 009  新規  子どもの作業療法(pdf 2MB)  作業療法学科  田坂 翔太  10
 010  新規  社会的養護の子どもと家族への支援(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  大塚 斉  11
 011  新規  障害者雇用における事業主支援(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  小澤 昭彦  12
 012  新規  自然を活用した子どもの健康づくり(pdf 2MB)  福祉子ども学専攻  居﨑 時江  13
 013  更新  人体の構造を立体的に学ぶ教材の研究(pdf 2MB)  共通教育科  高柳 雅朗  14
 014  更新  市民と保健医療者が共に考える「市民中心のケア〝People-Centered Care“」の教材開発(pdf 2MB)  看護学科  髙橋 恵子  15
 015  更新  看護師の支援に関する研究・モノづくり・地域と繋がる(pdf 2MB)  看護学科  田中 広美  16
 016  更新  精神科訪問看護による虐待予防 精神障害者と家族の生活を支援します(pdf 2MB)  看護学科  森田 牧子  17
 017  更新  外国人住民支援・シミュレーション教育(pdf 2MB)  看護学科  千葉 真希子  18
 018  更新  呼吸・循環・代謝系障害への介入効果に関連する研究開発(pdf 2MB)  理学療法学科  今北 英高  19
 019  更新  Fascia(ファシア)に関連する研究開発(pdf 2MB)  理学療法学科  今北 英高  20
 020  更新  障害者の就労支援・雇用支援(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  富田 文子  21
 021  更新  睡眠を改善する介入プログラムの開発と効果の検証(pdf 3MB)  検査技術科学専攻  有竹 清夏  22


■研究・地域活動シーズ2022-2023
 

(pdf 6MB)
                ※全ページ低解像度データ

■研究テーマ一覧■     *144テーマを紹介
   興味、関心のある研究テーマがございましたら、研究テーマをクリックしてください。
   研究内容がご覧いただけます。 

検索
No.
 研究テーマ  学科/専攻  研究者  掲載
Page 
 001  日本人英語学習者の特徴の研究(pdf 1MB)  共通教育科  飯島 博之  16
 002  学校保健と学校福祉の連携・協働(pdf 1MB)  共通教育科  上原 美子  17
 003  プライマリ・ケア診療における症状分析(pdf 2MB)  共通教育科  竹島 太郎  18
 004  人はなぜハマるのか~依存&嗜癖への行動変容について(pdf 2MB)  共通教育科  田中 健一  19
 005  あなたの知らない“お薬”の世界~適正使用を目指して(pdf 1MB)  共通教育科  田中 健一  20
 006  医学講話 (特に臨床神経学、老年医学)(pdf 1MB)  共通教育科  滑川 道人  21
 007  ウェルビーイングを高める学習環境の構築(pdf 2MB)  共通教育科  森村 繁晴  22
 008  巡りが生み出す地域と文化(pdf 2MB)  共通教育科  浅川 泰宏  23
 009  英語の運用能力を高めるための文法教育と音声システムの習得 (pdf 1MB)  共通教育科  荒木 和美  24
 010  小惑星から太陽系形成の歴史を探る(pdf 2MB)  共通教育科  小松 睦美  25
 011  環境化学物質による環境リスクの検討(pdf 2MB)  共通教育科  四ノ宮 美保  26
 012  ラッセル的一元論の研究(pdf 2MB)  共通教育科  髙村 夏輝  27
 013  人体の構造を実感とともに学ぶ教材の研究(pdf 2MB)  共通教育科  高柳 雅朗  28
 014  言語比較に基づく文法研究(pdf 1MB)  共通教育科  武久 智一  29
 015  特別支援教育を支える学校・保育コンサルテーション(pdf 2MB)  共通教育科  森 正樹  30
 016

 スポーツ活動時の負荷管理を通じたトレーニングと
コンディショニングの実践(pdf 1MB)
 共通教育科  八十島 崇  31
 017

 PHRを用いたロコモ・フレイル予防
~PHR (Personal Health Record):日常生活の運動から予防する(pdf 2MB)
 共通教育科  山田 恵子  32
 018  対人 (援助)職が困難を乗り越えるための支援(pdf 2MB)  看護学科  秋山 美紀  33
 019  ポジティブ感情の身体的精神的健康への効果(pdf 2MB)  看護学科  秋山 美紀  34
 020  壁から飛び出したトイレ手すりの開発(pdf 2MB)  看護学科  國澤 尚子  35
 021  看護管理、継続教育への看護実践リフレクション活用(pdf 1MB)  看護学科  鈴木 康美  36
 022  看護師の教育力向上に向けた教育研修(pdf 2MB)  看護学科  鈴木 玲子  37
 023  看護チーム連携とインクルーシブケア促進の研究(pdf 1MB)  看護学科  善生 まり子  38
 024  こどもセルフケア看護理論の臨床への応用(pdf 1MB)  看護学科  添田 啓子  39
 025  市民と保健医療者が共に考えるPeople-Centered Careの教材開発(pdf 2MB)  看護学科  髙橋 恵子  40
 026  病いとともに生きるための意思決定支援(pdf 2MB)  看護学科  常盤 文枝  41
 027  地域で活躍する看護職の研究とケアラー支援の研修(pdf 2MB)  看護学科  林 裕栄  42
 028  健康と生活習慣・予防・臨床判断力(pdf 1MB)  看護学科  會田 みゆき  43
 029

 周産期・小児医療における子ども・家族中心のケアの実践および
協働意思決定に関する研究(pdf 1MB)
 看護学科  浅井 宏美  44
 030  セクシュアル・マイノリティのメンタルヘルス(pdf 1MB)  看護学科  江口 のぞみ  45
 031  婦人科がん体験者のための支援モデルの開発(pdf 1MB)  看護学科  大場 良子  46
 032  セクシャル・リプロダクティブヘルス/ライツと健康支援(pdf 1MB)  看護学科  齋藤 恵子  47
 033  小児期発症の慢性疾患患者への成人移行支援(pdf 2MB)  看護学科  櫻井 育穂  48
 034  ハンドマッサージの活用(pdf 2MB)  看護学科   渋谷 えり子  49
 035  新たな看護技術教育方法の検討(pdf 1MB)  看護学科  新村 洋未  50
 036  訪問看護ステーション新採用者育成のための支援(pdf 1MB)  看護学科  武田 美津代  51
 037  看護師の支援に関する研究・モノづくり(pdf 1MB)  看護学科  田中 広美  52
 038  高齢者虐待の予兆を察知し虐待に至らしめない外来看護支援モデルの開発(pdf 2MB)  看護学科  辻 玲子  53
 039   保健師の育成と健康行動について(pdf 1MB)  看護学科   服部 真理子  54
 040

 妊婦や母親への運動プログラム・妊婦のセルフケアとしての
逆子治療・模擬産婦を用いたシミュレーション教育(pdf 1MB)
 看護学科  東原 亜希子  55
 041  看取りケア 死を看取る看護師の態度育成(pdf 1MB)  看護学科  平野 裕子  56
 042  要介護高齢者の入院治療時および治療後の回復支援(pdf 2MB)  看護学科  丸山 優  57
 043
 精神科訪問看護による虐待予防  精神障害者と家族の生活を支援します(pdf 1MB)  看護学科  森田 牧子  58
 044  慢性の病いとともに生活する人のセルフケア支援(pdf 1MB)  看護学科  山岸 直子  59
 045  身体活動・シミュレーション教育(pdf 2MB)  看護学科  山本 英子  60
 046  ナルコレプシー患者の支援(pdf 1MB)  看護学科  金 さやか  61
 047  妊産婦の座位行動、シミュレーション教育(pdf 2MB)  看護学科  柴田 由里子  62
 048  発達障がい児と親の支援・発達障がい児の看護(pdf 1MB)  看護学科  瀧田 浩平  63
 049  外国人住民支援・シミュレーション教育(pdf 2MB)  看護学科  千葉 真希子  64
 050  小児がん患児をもつ親のレジリエンス向上のためのケアモデルの開発(pdf 2MB)  看護学科  辻本 健  65
 051  慢性疾患をもつ子どものセルフケア能力獲得支援(pdf 1MB)  看護学科  望月 浩江  66
 052  喪失と「こころ」のケアの研究 自己回復とスピリチュアリティ(pdf 1MB)  看護学科  山田 牧子  67
 053  専門職連携教育(IPE)の評価研究(pdf 2MB)  看護学科  吉村 基宜  68
 054  呼吸・循環・代謝系疾患モデルを用いた介入効果に関連する研究開発(pdf 2MB)  理学療法学科  今北 英高  69
 055  Fascia(ファシア)に関連する研究開発(pdf 2MB)  理学療法学科  今北 英高  70
 056  理学療法を対象とした疾患に対する運動の効果検証(pdf 2MB)  理学療法学科  金村 尚彦  71
 057  健康づくり・地域づくりシステムの開発(pdf 2MB)  理学療法学科  田口 孝行  72
 058  フレイル予防・地域リハビリ・多職種連携(pdf 2MB)  理学療法学科  田口 孝行  73
 059  運動身体の微調整を読み取る(pdf 2MB)  理学療法学科  山崎 弘嗣  74
 060  効果的な健康増進を考える-健康寿命延伸に対する提案(pdf 2MB)  理学療法学科  井上 和久  75
 061

 膝の痛みを予防するには
~軟骨がすり減っても元気な膝を保つために~(pdf 2MB)
 理学療法学科  小栢 進也  76
 062  呼吸循環系・姿勢動作に関する評価・治療・支援機器開発(pdf 2MB)  理学療法学科  木戸 聡史  77
 063  健康づくりのための行動変容(pdf 1MB)  理学療法学科  久保田 章仁  78
 064  女性のライフステージにおける健康支援(pdf 2MB)  理学療法学科  須永 康代  79
 065

 アライメント評価による足底挿板療法
義肢装具療法のエビデンスと未来(pdf 2MB)
 理学療法学科  清水 新悟  80
 066

 足部アーチ機能を備えた足底挿板の開発
義肢装具療法のエビデンスと未来(pdf 2MB)
 理学療法学科  清水 新悟  81
 067  地域での自立支援ケアに関する研究(pdf 1MB)  作業療法学科  臼倉 京子  82
 068  発達障害児の理解と指導(pdf 1MB)  作業療法学科  川俣 実  83
 069  高齢者の睡眠と昼間の活動との関係性(pdf 1MB)  作業療法学科  久保田 富夫  84
 070  「生活の質」からケアや支援を捉える社会的ケア関連QOL尺度の活用(pdf 2MB)  作業療法学科  中村 裕美  85
 071  手指運動機能リハビリテーション評価システムの開発(pdf 2MB)  作業療法学科  濱口 豊太  86
 072  脳電位でパワーアシストするロボットリハビリテーション(pdf 2MB)  作業療法学科  濱口 豊太  87
 073  手指の痛みや運動障害を予防するパワーアシストハサミ(pdf 2MB)  作業療法学科  濱口 豊太  88
 074  自分らしく社会で活躍できるために(pdf 2MB)  作業療法学科  石岡 俊之  89
 075  高次脳機能障害者の社会参加支援に向けて(pdf 2MB)  作業療法学科  石岡 俊之  90
 076  当事者との共同創造による精神科作業療法授業の開発(pdf 1MB)  作業療法学科  上原 栄一郎
 91
 077  作業療法士による保育所・小学校への訪問研修(pdf 1MB)  作業療法学科  押野 修司  92
 078  上肢切断・義手に関連した研究(pdf 1MB)  作業療法学科  笹尾 久美子  93
 079  社会生活スキルトレーニング(SST)(pdf 1MB)  作業療法学科  柴田 貴美子  94
 080  人が新たな運動を学習することについて 運動学習、書字、手の動き(pdf 2MB)  作業療法学科  鈴木 貴子  95
 081  コミュニケーション支援用具・機器の提案・開発(pdf 2MB)  作業療法学科  南雲 浩隆  96
 082  障害のある学生支援・車いす・作業療法・多職種連携教育(pdf 1MB)  作業療法学科  松尾 彰久  97
 083

 身体障害者の病態運動を再現するシミュレーション教育用ロボットを
用いたリハビリテーション臨床技能教育プログラムの開発(pdf 2MB)
 作業療法学科  小池 祐士
 98
 084  障害者の自立を促進する衣服の開発(pdf 2MB)  作業療法学科  小池 祐士  99
 085  3Dプリンタを使った日常生活の支援(pdf 2MB)  作業療法学科  小池 祐士  100
 086  がん患者の前向きな生活適応へ心理支援と運動介入方略の開発(pdf 2MB)   作業療法学科  小泉 浩平  101
 087  職業リハビリテーション・就労支援(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  朝日 雅也  102
 088

 家庭訪問型⼦育て⽀援の充実と発展について
〜ホームスタートという ボランティアの実践を通して考える〜(pdf 1MB)
 社会福祉学専攻  市村 彰英  103
 089  社会政策・社会保障(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  伊藤 善典  104
 090  障害当事者参加による地域社会づくり(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  河村 ちひろ  105
 091  スマホを活用した地域のつながりと支援システムの検討(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  小川 孔美  106
 092  多職種連携におけるファシリテーション実践(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  小川 孔美  107
 093

 社会福祉とアジール ~犯罪・非行・依存に関するフィードワーク
からの社会学的考察~(pdf 1MB)
 社会福祉学専攻  相良 翔  108
 094

 多職種実践のPDCAサイクルを促進するF-SOAIPによる好循環
~IPWに有用なICT搭載と職能団体等への支援~(pdf 2MB)
 社会福祉学専攻  嶌末 憲子  109
 095

 自治体の地域共生社会向けシステムにF-SOAIP搭載
~ミクロ・メゾ・マクロレベルのデータ利活用によるDXの提案~(pdf 2MB)
 社会福祉学専攻  嶌末 憲子  110
 096  障がいのある方の地域生活支援(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  高島 恭子  111
 097  生きる力・共生社会教育・メンタルヘルス(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  佃 志津子  112
 098  ボランティア・社会参加に関する研究(pdf 1MB)  社会福祉学専攻  保科 寧子  113
 099  障害者の就労支援に(pdf 2MB)  社会福祉学専攻  富田 文子  114
 100  子どもと保護者の心理・保育リーダーシップ(pdf 1MB)  福祉子ども学専攻  越智 幸一  115
 101  障害のある子どもたちの発達支援(pdf 1MB)  福祉子ども学専攻  林 恵津子  116
 102  音楽でつながる新たな自分、人との関わり方の提案(pdf 1MB)  福祉子ども学専攻  伊藤 知子  117
 103  近代日本・学びのモノづくし 教育掛図・博物図・標本画の図像研究(pdf 2MB)  福祉子ども学専攻  牧野 由理  118
 104  遊びと保育者養成(pdf 1MB)  福祉子ども学専攻  森田 満理子  119
 105  地域と協働する保育実践・保育者養成(pdf 1MB)  福祉子ども学専攻  田口 賢太郎  120
 106  がん登録からがん対策への期待(pdf 2MB)  健康行動科学専攻  大木 いずみ  121
 107

 社会的成果につながる健康づくりへ
-研究をどのように実社会に還元するか-(pdf 1MB)
 健康行動科学専攻  北畠 義典  122
 108

 社会的成果につながる健康づくりへ 
-身体活動を用いた不眠改善プログラムの開発-(pdf 2MB)
 健康行動科学専攻  北畠 義典  123
 109  学校における健康・安全の推進(pdf 1MB)  健康行動科学専攻
 髙橋 宏至  124
 110  保健医療福祉に関する調査研究(pdf 1MB)  健康行動科学専攻  延原 弘章  125
 111  エビデンスに基づいた食育の推進(pdf 2MB)  健康行動科学専攻  内山 真理  126
 112  日本人の他界観・犯罪被害遺族と司法(pdf 1MB)  健康行動科学専攻  白岩 祐子  127
 113  健康経営の推進~健康課題の見える化と健康文化の醸成~(pdf 1MB)  健康行動科学専攻  津野 陽子  128
 114  ビジュアルを活用した医療情報伝達(pdf 1MB)  健康行動科学専攻  原木 万紀子  129
 115  不明確な診断をめぐる諸問題の解明(pdf 1MB)  健康行動科学専攻  本間 三恵子  130
 116  生体内の微量成分の分析法の研究開発(pdf 2MB)  検査技術科学専攻  廣渡 祐史  131
 117  臨床酵素の酵素化学的研究(pdf 1MB)  検査技術科学専攻  松下 誠  132
 118  市中の黄色ブドウ球菌(MRSA)実態調査(pdf 2MB)  検査技術科学専攻  村井 美代  133
 119  睡眠を改善する介入プログラムの開発と効果の検証(pdf 1MB)  検査技術科学専攻  有竹 清夏  134
 120  心血管系の組織発生と標本の作製法(pdf 1MB)  検査技術科学専攻  安藤 克己  135
 121  白血病幹細胞/前駆細胞のシグナルに関する研究(pdf 1MB)  検査技術科学専攻  井原 寛子  136
 122

 大腸がん検診の向上、AI(Deep learning)による
画像分類システム開発、腎疾患スクリーニング検査(pdf 2MB)
 検査技術科学専攻  岡田 茂治  137
 123  埼玉県内の臨床および下水から分離したESBL産生大腸菌の解析(pdf 2MB)  検査技術科学専攻  岸井 こずゑ  138
 124

 セルロースアセテート膜電気泳動法と⾼感度銀染⾊液を
⽤いた腎障害部位分類法(pdf 2MB)(pdf 2MB)
 検査技術科学専攻  久保田 亮  139
 125  疾病予防に繋がる新たな免疫機能増進法の開発(pdf 2MB)  検査技術科学専攻  白土 佳子  140
 126  電子顕微鏡を用いた細胞診検査法の開発(pdf 2MB)  検査技術科学専攻  矢野 哲也  141
 127  豊かな味覚づくりのために(pdf 2MB)  口腔保健科学専攻  植野 正之  142
 128  大学課程における歯科衛生士養成教育(pdf 1MB)  口腔保健科学専攻  吉田 隆  143
 129

 歯科衛生教育に特化したタブレット端末アプリケーションの
開発と教育効果(pdf 1MB)
 口腔保健科学専攻  新井 恵  144
 130  地域在住の高齢者の健康づくり(pdf 1MB)  口腔保健科学専攻  佐藤 玲子  145
 131  口腔領域における組織細胞形態解析(pdf 2MB)  口腔保健科学専攻  栁澤 伸彰  146
 132  ナノ多孔質シリカを応用した薬剤徐放(pdf 1MB)  口腔保健科学専攻  江良 裕子  147
 133  超高齢社会に対応する積極的な口腔保健行動啓発戦略(pdf 1MB)  口腔保健科学専攻  久保田 チエコ  148
 134  歯科衛生士と専門職連携実践の質に関する新たな評価スケールの開発(pdf 2MB)  口腔保健科学専攻  戸田 花奈子  149
 135  (1)がん患者へのケア  (2)ウィメンズヘルスケア(pdf 2MB)  大学院研究科  飯岡 由紀子  150
 136  (1)多職種職種連携を促進するコーディネート力  (2)看護師のためのリフレクション(pdf 2MB)  大学院研究科  飯岡 由紀子  151
 137  研究相談、研究支援活動(pdf 1MB)
 大学院研究科  飯岡 由紀子  152
 138  多主体が集う「プラットフォーム」を活用した地域課題の解決手法の開発(pdf 4MB)  大学院研究科  川越 雅弘  153
 139  ヘルスケア分野の施策化・システム構築・質向上(pdf 1MB)  大学院研究科  田上 豊  155
 140  変形性膝関節症者の運動解析研究(pdf 2MB)  研究開発センター  久保田 圭祐  156
 141  リハビリテーション支援ロボットの開発(pdf 2MB)  研究開発センター  久保田 圭祐  157
 142  非婚・独居高齢者に関する包括的研究(pdf 1MB)  研究開発センター  南 拓磨  158
 143

 多職種連携(IPE/IPW)・大学間連携教育
彩の国“連携力”育成プロジェクト(SAIPE)(pdf 2MB)
 プロジェクト    159
 144

 研究開発センター 地域包括ケアマネジメント支援部門
地域包括ケアに関する事業・地域マネジメントの展開支援(pdf 5MB)
 プロジェクト    160
お問い合わせ(研究開発センター)

このページについてのお問い合わせ先

研究開発センター

Research_c@spu.ac.jp
外線 : 048-973-4383(直通)