本文へスキップします。

【参】メインイメージ(教員紹介)
メインイメージ
教員DB:詳細

齋藤 恵子

Keiko SAITO

101320

氏名 齋藤 恵子
Keiko SAITO
学科・研究科 看護学科/大学院研究科
職名 教授
学位 博士(健康科学) / Ph.D. 
専門分野 助産学・母性看護学・国際看護学
E-mail saito-keiko “at” spu.ac.jp
※“at”を@に置き換えて下さい。

専門分野

・助産学
・母性看護学
・国際看護学

研究テーマ

1. 異文化背景を持つ女性の妊娠・出産に関する文化に配慮した看護支援
2. 途上国において家族により提供される介護と看護師の役割
3. 若者の性の健康に関する研究

教育分野(担当科目)

学部
  母性看護学Ⅰ、母性看護学Ⅱ、母性看護学実習、リプロダクティブヘルスと看護、周産期のケア、分娩期のケア、助産学実習Ⅰ、助産学実習Ⅱ、総合実習(母性看護学)、IPW実習、卒業研究、グローバルヘルスと看護

大学院 博士前期課程
  国際保健医療福祉論、リプロダクティブヘルス論、看護学特別研究、在宅看護学特論
 

自己PR

 日本在住の異文化背景を持つ女性の妊娠・出産に関する文化に配慮した看護支援について検討したいと考えています。また、中学生・高校生への性教育実践活動を通して若者の性の健康支援に取り組んでいます。

受験者へのメッセージ

 母性看護学・助産学領域では女性の妊娠・出産・産後のサポートとケア、性と生殖に関する健康支援に関する授業、実習を担当しています。是非、一緒に学びませんか。

最近の研究内容

1.日本在住のラオス人女性の妊娠・出産・産後における母国の伝統的プラクティスの認識と日本の産科医療施設の対応
2.多文化共生社会における外国にルーツを持つ子育て世代への包括支援推進のための実践研究:健やかな妊娠・出産・子育て期を目指した文化に配慮した「やさしい日本語」研修プログラム開発
 
研究業績(外部サイト)


2022-2023研究・地域活動シーズ


2023年度教育研究等業績
2022年度教育研究等業績
2021年度教育研究等業績
2020年度教育研究等業績
2019年度教育研究等業績
2018年度教育研究等業績
平成29年度教育研究等業績
平成28年度教育研究等業績
平成27年度教育研究等業績
 
母性看護学・助産学領域ホームページ(外部サイト)