2022年度ホームカミングデーを開催しました
2022年10月29日(土)30日(日)、全卒業生を対象とした、埼玉県立大学ホームカミングデーが開催されました。ご来場くださいました本学ゆかりの先生方、卒業生の皆様に、厚くお礼申し上げます。
当日プログラム
●10月29日(土)
ホームカミングデー(社会福祉学科・社会福祉子ども学科)(pdf 365KB)←開催結果はコチラ
●10月30日(日)
助産師交流会(看護学科)(pdf 429KB)←開催結果はコチラ
教職ホームカミングデイ(教職課程)(pdf 392KB)←開催結果はコチラ
オンデマンド配信
●添田教授(看護学科)川俣教授(作業療法学科)市村教授(社会福祉子ども学科)による
「懐かしの先生からのメッセージ」
●健康開発学科口腔保健科学専攻
「専攻教員からのメッセージ」「実習室等の動画紹介」
2021年度ホームカミングデーを開催しました
2021年度埼玉県立大学ホームカミングデーは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からキャンパスでの開催はせず、特設サイト(本学ホームページ)を開設し、動画配信による形で実施しました。
沢山の方にご視聴いただきありがとうございました。
【開催期間】
2021年10月31日(日) から 2021年11月30日(火)まで
【プログラム】
1) 卒業生へのメッセージ
田中理事長から
星学長から
萱場一則前学長から
卒業生代表から(本学事務職員)
林学生支援センター長から
懐かしの先生たちから(鈴木幸子教授、朝日雅也教授、原和彦教授)
2)看護学科 秋山美紀教授によるオンライン特別講座
「幸せに人をケアするためのセルフ・コンパッション~自分への思いやり~」
3) 卒業生へのキャリア形成支援情報
キャリアセンターからの情報提供
学生・就職支援担当からの情報提供
本学大学院卒業生からの情報提供
4) 同窓会会長からのメッセージ
●
助産師交流会(10月31日実施)(pdf 264KB)←開催結果はコチラ
●教職ホームカミングデイ(10月31日実施)
2020年度ホームカミングデーを開催しました
2020年度埼玉県立大学ホームカミングデーは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からキャンパスでの開催はせず、特設サイト(本学ホームページ)を開設し、動画配信による形で実施しました。
沢山の方にご視聴いただきありがとうございました。
【開催期間】
2020年12月21日(月)から2021年1月25日(月)まで
【プログラム】
1) 卒業生へのメッセージ動画
理事長から
学長から
卒業生代表から
学生支援センター長から
2) 看護学科横山惠子教授によるオンライン特別講座
「コロナ時代のストレス対処」
3) 卒業生へのキャリア形成支援情報
キャリアセンターからの情報提供
学生・就職支援担当からの情報提供
本学大学院在学中の大学院生からの情報提供
4) 同窓会会長からのメッセージ
2019年度ホームカミングデーを開催しました
2019年12月1日(日)、全卒業生を対象とした、全学ホームカミングデーが開催されました。 ご来場くださいました本学ゆかりの先生方、卒業生の皆様に、厚くお礼申し上げます。
概要
開催日時
【概要】
日時:2019年12月1日(日) 12時30分から13時30分
会場:埼玉県立大学 体育館
内容:卒業生の交流会、アカペラサークルJOYの公演等
プログラム
1.同窓会会長挨拶(開会)
2.来賓紹介
3.理事長挨拶(乾杯)
4.交流会開始
5.コンサートbyアカペラサークルJOY
6.校歌紹介
7.学長挨拶(閉会)
参加人数
約480人
(卒業生等約420人/退職教員10人/教職員等約50人)
参加者の感想
・いろいろな人とお話ができて良かった。
・県立大学になってからはじめて来た。久しぶりに旧友に会えて嬉しかった。
・県立大卒の同業種とも会え、懐かしい先生方にも会え、大変良かった。
参加される先生や卒業生が事前に知れるとなお良かった。
・校舎がキレイで驚いた。
当日の様子
