本文へスキップします。

【参】メインイメージ(学校生活・就職)
メインイメージ
H1

学生表彰

学生表彰

平成30年度学生表彰

学生表彰

2019/02/12

埼玉県立大学では、学術研究活動や課外活動で賞を受けるなど、高い評価を受けた学生・団体を毎年表彰しています。平成31年2月7日には、次の学生・団体が今年度の受賞者として表彰されました。

表彰式の様子

表彰式の様子

表彰式の様子

表彰式の様子
表彰式の様子

受賞者紹介(学部)

学術研究活動

〇健康開発学科 検査技術科学専攻4年
 黒坂響歌さん
 田中満里奈さん
 米倉雄己さん

(受賞理由)「日本臨床検査自動化学会第50回大会」学会誌掲載候補論文に推薦

〇健康開発学科 検査技術科学専攻4年
 髙橋実奈美さん

(受賞理由)「第58回日本臨床化学会年次学術集会」トラベルアウォード受賞

〇理学療法学科4年
 根本由季菜さん
 荒川航平さん
 滋野莉穂さん

(受賞理由)「アメリカ整形外科基礎学会の年次学会」卒業研究が採択

課外活動

〇チーム名 「Greatest OT」(ぐれいてすとおーてぃー)作業療法学科3年
 佐藤慎悟さん
 髙橋麻梨香さん

(受賞理由)「大学生政策提案コンテスト2018」入賞


〇チーム名 「押久保ゼミ」(おしくぼぜみ)作業療法学科3年
 遠藤真耶さん
 飯塚沙織さん
 五十嵐奈緒さん
 加藤実樹さん
 永井沙奈さん
 前澤茜里さん

(受賞理由)「第8回学生政策提案フォーラムinさいたま」優秀賞受賞


〇理学療法学科3年
 髙橋花奈さん
 米野萌恵さん

(受賞理由)「平成30年度埼玉発世界行き冠奨学金」採用

社会活動

〇サークル名 在宅医療研究会「海」(ざいたくいりょうけんきゅうかい うみ)
(受賞理由)永年にわたり、難病患者の夜間ケアボランティアとして活動


検査技術表彰
学部受賞者(検査技術科学専攻)


学部受賞者(作業療法学科)


学部受賞者(理学療法学科)


学部受賞者(在宅医療研究会「海」)

受賞者紹介(研究科)

学術研究活動

〇博士前期課程1年
 山口奈摘美さん

(受賞理由)「日本臨床検査自動化学会第50回大会」優秀演題賞受賞
「第69回日本電気泳動学会総会」若手優秀ポスター賞受賞

〇博士前期課程1年
 巖崎達矢さん

(受賞理由)「2018年度日本臨床化学会関東支部分科会プロジェクト」特別研究課題が採択

博士前期課程2年
 中島一樹さん

(受賞理由)「第58回日本臨床化学会年次学術集会」トラベルアウォード受賞

〇博士前期課程2年
 小曽根海知さん

(受賞理由)「第36回関東甲信越ブロック理学療法士学会」フレッシュマン賞受賞

〇博士後期課程2年
 塙大樹さん

(受賞理由)「平成30年度日本学術振興会特別研究員」採用

〇博士後期課程2年
 平田恵介さん

(受賞理由)「一般財団法人リハビリテーション医学研究財団」による「論文表彰選考委員会」優秀賞受賞
「平成30年度公益財団法人フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団」研究助成金を獲得

〇博士後期課程3年
 森下佑里さん

(受賞理由)「平成30年度理学療法にかかわる研究助成」採択

課外活動

博士後期課程1年
 久保田圭祐さん
(受賞理由)「平成30年度埼玉発世界行き冠奨学金」採用




研究科受賞者(博士前期課程)


研究科受賞者(博士後期課程)

受賞者代表あいさつ


代表あいさつ

 私達は、4年生の履修科目である卒業研究課題について、3年生からゼミ活動をはじめ日々研究に取り組んできました。研究課題として、膝関節の痛みに対する対応のため、膝関節のストレスを小さくする立ち上がり動作について研究し、兼ねてから興味のあったシュミレーション手法について学習し、動作の計測、データの解析、その結果から得られる事実に関する考察を行いました。その中で、研究の大変さや、理学療法における研究の意味、面白さややりがいを学び、体験しました。

これらをきっかけに4月からは病院で働きながら、本学大学院の博士前期課程へ進学します。このような環境に身を置けることに感謝し、臨床での経験を活かして今後も理学療法研究の発展に貢献していきたいと考えています。

理学療法学科4年   滋野莉穂