本文へスキップします。

【参】メインイメージ(共通)
メインイメージ
タイトル

お知らせ

お知らせ:タブ
ALL

「対人支援における実践の課題を研究的な手法で捉えよう!」開催のお知らせ New

オープンカレッジ講座

2025/09/01

講座概要

「対人支援における実践の課題を研究的な手法で捉えよう!」開催のお知らせ

     チラシ画像

 ○本講座のチラシはこちら(pdf 2MB)をご覧ください
講座名 「対人支援における実践の課題を研究的な手法で捉えよう!」
開催日 2025年10月23日 (木) 
 時  間 18:00〜21:00
受講方法 対面またはZoomを使ったオンライン
対象者・人数 対人支援を行っている方、または対人支援に関心のある方   10名程度(応募者多数の場合は抽選)
内  容 対人支援の日々の実践における課題を明らかにし、乗り越えるための手法として実践研究という考え方を紹介します。
講義参加者の職種や業務内容は問いませんが、講義時の演習題材はソーシャルワーク分野(8050問題など)から取り上げます。
本講座は、「主任介護支援専門員更新研修(埼玉県)の法定外研修」の1単位になります。
受講料 1,000円(税込)
講  師 保科 寧子(社会福祉子ども学科 准教授)
申込期限 2025年10月5日(日)
申  込 応募フォーム(URL)よりご応募ください
https://x.gd/JMhBD
注意事項  ・37.5℃以上の発熱がある場合、また、体調が悪い方は受講をご遠慮いただきます。
 ※中止・延期の場合は、本学ホームページに掲載するとともに、受講者の方へ個別にご連絡します。
応募時のお願い ・メールアドレスは、今後(応募以降)事務局から連絡する際に使用します。
   edec@spu.ac.jpからのメールを受信できるアドレスをお願いします。
   または、受信できるよう設定してからご応募ください。
・電話番号は、緊急連絡先として使用します。日中に連絡がつく番号をお願いします。
受講連絡

  ※当選、落選にかかわらず、応募者全員に連絡いたします。
 ・応募締切日以降、1週間ほどで受講に関するお知らせをメールでお送りします。
   メールが届かない場合は、下記までご連絡ください。

問い合わせ先
   埼玉県立大学
   地域連携センター オープンカレッジ講座事務局
   〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820 
   TEL : 048-973-4114
   FAX : 048-973-4807
   E-mail : edec@spu.ac.jp
   ホームページ:https://www.spu.ac.jp