本文へスキップします。
アクセス
検索
トップページへ
地域貢献
2017/10/02
青少年夢のかけはし事業は、小学生の夢発見や夢実現を支援するため、各分野で活躍中の埼玉ゆかりのプロフェッショナルから学び、体験するというもので、本学では、平成23年度から看護師を目指す小学生の夢実現のお手伝いをしています。
青少年夢のかけはし事業は、小学生の夢発見や夢実現を支援するため、各分野で活躍中の埼玉ゆかりのプロフェッショナルから学び、体験するというもので、本学では、平成23年度から看護師を目指す小学生の夢実現のお手伝いをしています。 平成29年度は9月23日(土)に開催し、応募倍率18.8倍の中から選ばれた40名の小学生(4~6年生)が参加しました。 はじめに、「看護師の仕事について」「からだのしくみ」について、先生からお話がありました。その後は2グループに分かれて、看護師の仕事を実際に体験しました。「聴診器を使った呼吸・心拍の測り方」「赤ちゃんの体重の測り方、オムツ交換の仕方」です。 「赤ちゃん人形が本物のように呼吸をしていてビックリした」「聴診器でお母さんの体の音を聞いて楽しかった」、「オムツ交換は難しい」、「将来はみんなを元気にできる看護師になりたい」など、参加した小学生の声を聞くことができました。
過去の青少年夢のかけはし事業はこちら
すべてのニュース一覧へ