本文へスキップします。

【参】メインイメージ(地域貢献)
メインイメージ
タイトル

オープンカレッジ講座

公開講座:タブ
公開講座:年別リンク
オープンカレッジ講座

「さいごまで自分らしく生きるための心づもり~『もしも』の時に備えて~」開催のお知らせ New

オープンカレッジ講座

2025/09/11

講座概要

チラシ画像

○本講座のチラシはこちら(pdf 139KB)をご覧ください
講座名 さいごまで自分らしく生きるための心づもり~『もしも』の時に備えて~
開催日 2025年11月9日(日)
 時  間 13:00〜16:00
開催場所 北本市役所 3階 委員会室2
対象者 20歳以上で『もしも』の時の医療や介護を自分事として考える時期にある方とそのご家族(1組)お一人での参加も可。
人数 15組30名(応募者多数の場合は抽選)
内  容 『もしも』の時に備えて、思いを共有し話し合う「きっかけ」づくりの場とします。北本市内のクリニックの医師による講演や談話、カードゲームを通して自分の人生観・価値観を改めて振り返り、『もしも』の時の医療や介護について考えます。
研究の一環として研修前後のアンケートを実施しますが、記入は任意です。
受講料 無料
講  師 山口乃生子(看護学科 教授)
會田みゆき(看護学科 准教授)
山岸直子(看護学科 准教授)
大場良子(看護学科 准教授)
医療法人慶聰会矢澤クリニック北本 矢澤聰氏(医師)
申込期間 2025年10月6日(月)~2025年11月4日(火)
講習の注意事項 ・37.5℃以上の発熱がある場合、体調が悪い方は受講をご遠慮いただきます。
 中止・延期の場合は、本学ホームページに掲載するとともに、受講者の方へ個別にご連絡いたします。

申込方法 ・電話
   048-973-4114 (平日9:00~16:00)
  
・応募フォーム(URL)
  https://x.gd/nY4ZT
応募時のお願い ・edec@spu.ac.jpからのメールを受信できるアドレスをお願いします。
   または、受信できるよう設定してからご応募ください。
・電話番号は、緊急連絡先として使用します。日中に連絡がつく番号をお願いします。
受講連絡 ・応募締切日以降、1週間ほどで受講連絡(受講に関する情報提供・連絡事項等)をいたします。
※応募多数の場合は、抽選させていただきます。
※当選、落選にかかわらず、応募者全員に連絡いたします。
問い合わせ先
 埼玉県立大学
 地域連携センター オープンカレッジ講座事務局
〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820
 TEL : 048-973-4114
 FAX : 048-973-4807
 E-mail : edec@spu.ac.jp
 ホームページ : https://www.spu.ac.jp