本文へスキップします。

【参】メインイメージ(共通)
大学上空から
タイトル

ニュース

ニュース:タブ
ニュース

第57回日本臨床化学会年次学術集会トラベルアウォードを本学大学院生が受賞しました

ニュース

2017/10/21

受賞概要

学会名:第57回日本臨床化学会年次学術集会
会期:平成29年10月6日(金)~8日(日)
会場:北海道大学クラーク会館
受賞:トラベルアウォード
受賞者:中島一樹 (大学院博士前期課程健康福祉科学専修1年)
発表タイトル:『低アルブミン血症における改良BCP法とBCG法の不一致の解明』
 

中島一樹さんのコメント

   この度はこのような賞をいただき、大変光栄に思います。日頃より丁寧にご指導くださっている松下誠先生をはじめ、学会の運営や賞の選考に携わってくださった先生方、今回の私の研究に関わってくださったすべての方々に心から感謝申し上げます。
   今後も正確な検査の実現に寄与する研究成果を挙げられるよう、より一層精力的に研究活動に取り組んでいきたいと思います。また、今回の研究が現在のアルブミン測定の問題点を解消することに少しでも貢献できれば幸いです。
中島一樹さん写真

指導教員の松下誠教授のコメント

   中島さん、トラベルアウォード受賞おめでとうございます。
血清アルブミンの測定は肝硬変や腎疾患の診断に不可欠となっています。現在のアルブミン検査は改良BCP法とBCG法の2つの検査法が使用されていますが、低アルブミン血症では両者のアルブミン値が乖離することが大きな問題となっています。中島さんはこの原因を解明されました。
   今後、この研究のさらなる進展を期待しています。