本文へスキップします。

【参】メインイメージ(共通)
大学上空から
タイトル

ニュース

ニュース:タブ
ニュース

本学の訪問研究学生(Visiting Research Student)であるDECKER Joseph Lyndonさんが国際交流基金の日本研究フェロー・カンファレンスで研究発表を行いました New

ニュース

2024/12/26

   米国インディアナ大学大学院の博士候補者で、訪問研究学生(Visiting Research Student)であるDECKER Joseph Lyndonさん(JF(国際交流基金) 日本研究フェロー,受入れ研究者:埼玉県立大学 浅川 泰宏 准教授)が「JF-GJS イニシアチブ:日本研究フェロー・カンファレンス 2024」で研究発表を行いました。
   DECKERさんは、博士論文執筆準備のために、2024年8月に来日し、2025年7月まで本学を拠点に研究活動に従事する予定です。スペインのカミーノ・デ・サンティアゴと日本の熊野古道を結ぶ現代的巡礼プログラム「二つの道の巡礼者」に関心を持っており、熊野古道や四国遍路のフィールドワークを通して、グローバル社会における新しい巡礼文化の創造に関する宗教学的研究を進めています。本発表では、10月に熊野古道で行ったフィールドワークの成果として、世界遺産登録から20年目を迎えた熊野古道の現状と課題を報告しました。

カンファレンス概要
   題 目:JF-GJS イニシアチブ:日本研究フェロー・カンファレンス 2024
   (JF-GJS Initiative: Japan Foundation Fellow Conference 2024)
   開催日:2024年11月8日
   会 場:東京大学伊藤国際学術研究センター

講演内容
   タイトル:「聖なる巡礼道から世界遺産へ:熊野古道再生と巡礼ツーリズム 」
   発表者:DECKER Joseph Lyndon(JF 日本研究フェロー;インディアナ大学)

参考リンク
「JF-GJS Initiative: Japan Foundation Fellow Conference 2024」 のお知らせ(外部リンク)

 

 
                                           @The Japan Foundation