本文へスキップします。

【参】メインイメージ(地域貢献)
メインイメージ
タイトル

研究・地域貢献

研究・地域貢献:タブ
公開講座:年別リンク
研究・地域貢献(一覧)

越谷市学生議会に本学の学生7名が学生議員として参加しました(2/3追記)

地域貢献

2023/02/03

(2023/2/3追記)
2023年2月1日発行の「こしがや市議会だよりharmony」で、越谷市学生議会の様子が4ページにわたって取り上げられています。
学生それぞれの質問内容とそれに対する市からの回答など、当日の様子が詳細に掲載されていますので、ぜひご一読ください。

【ページリンク(越谷市市議会HPより)】
議会だより   218号9ページ
議会だより   218号10ページから11ページ
議会だより   218号12ページ

第6回越谷市学生議会に参加

本学の学生が、11月12日(土)に越谷市議会で開催された「第6回越谷市学生議会」に参加しました。

越谷市学生議会は、市民に開かれた議会を目指すとともに、議会活動を広く理解してもらうための取組の一環として、次代を担う若者が模擬議会を体験することによって、市政や議会への関心を深めることを目的に、越谷市議会にて2年に1回、大学生を対象に開催されるものです。

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い開催中止となっていましたが、この度4年ぶりに開催され、本学より7名の学生が学生議員として一般質問を行い、質問項目に対し、市議会議員が答弁者として回答しました。
 ●越谷市に所在する大学の関係者へのプロモーションについて
 ●学校教育におけるICTの取り入れについて
 ●若い世代の検診受診率を向上させるための方法について
 ●若者のための文化・交流施設について
 ●市民協働について
 ●防災について
 ●特定健診の受診率と生活習慣病重症化予防の取り組みについて

また、本学の学生議員が学生副議長として学生議会の議事進行の大役を果たしました。

【参加した学生の感想】
●最初は市政がどのように行われているか知りたい、という純粋な好奇心からでしたが、学生議会を通じて、私は将来、子どもの居場所を作る仕事がしたいと改めて思いました。他の学生議員の質問を通して、自分が住む越谷市について興味を持つきっかけになりました。
●地方議会で何が行われているか小学生のころ見学したことがありました。今回自身が学生議会に参加することで、地方議会の運営の一部を知ることができ貴重な経験となりました。今回の経験から市政について興味を持つことができ、参加できることがあれば今後も参加していきたいです。
●大学入学を機に越谷に住み生活する中で、地元とは異なった市の取組み等があり、越谷の市政に関心がありました。答弁の中で「若い世代の力」というワードが多く出ていました。今回のような”学生と行政の交流の場”を設けることにより、「若い世代の力」を反映した、より活気ある街づくりにつながるのではないかと感じました。

*詳細は越谷市第6回越谷市学生議会ページをご覧ください。
   当日の学生議会の様子(録画中継)もご覧いただけます。