令和4年度老健事業 事業マネジメント力を高めよう! オンライン研修会
令和4年度 老人保健健康増進等事業PDCAサイクルに沿った在宅医療・介護連携推進事業の具体的方策に関する調査研究事業
「事業マネジメント力」を高めよう オンライン研修会を開催しました
2022年11月24日(木)から2022年12月14日(水)の期間、「『事業マネジメント力』を高めよう オンライン研修会」を開催しました。
本研修は、埼玉県立大学が厚生労働省から受託した令和4年度老人保健健康増進等事業「PDCAサイクルに沿った在宅医療・介護連携推進事業の具体的推進方策に関する調査研究事業」の一環として開催したものです。プログラムは「知識編」と「実践編」の2部構成となっております。
「知識編」で国の施策動向や事業マネジメントの考え方/進め方を学び、「実践編」で各種データの利活用や実際の事業展開のあり方を学ぶことにより、市町村担当者および事業委託先の皆さまに「事業マネジメント力」を高めていただくことを通じて、真に実効性のある事業の実現を目指し実施しました。
※本研修会のテキスト、動画等を以下に掲載しております。各自治体や施設内等での研修やセミナーでご活用ください。
研修会資料のなかには、演習シート(パワーポイント形式)が含まれています。このシートは、一部変更してご利用いただいて構いませんが、
その際は、【(出所)埼玉県立大学:「事業マネジメント力」を高めよう オンライン研修会資料より引用】と明記をお願いいたします。
テーマ:「事業マネジメント力」を高めよう オンライン研修会
日 時: 事前学習 全2回【知識編1・2】(オンデマンド配信)2022年11月24日(木)~12月2日(金)
リアルタイム配信 全3回【知識編3・実践編1・2】 2022年12月2日(金)13:30~16:30
2022年12月7日(水)10:00~16:00
2022年12月14日(水)10:00~16:00
サムネイルをクリックしてください。動画にジャンプします。
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-1.jpg?1233214218947)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-02.jpg?12332143653907)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-03.jpg?12332144018247)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-04.jpg?12332144532845)
知識編1 01 地域包括ケアシステムの深化/地域共生社会に向けた国の施策動向
知識編1 02 事業マネジメントの機能強化に向けた国の施策動向
知識編1 03 在宅医療・介護連携が求められる背景
知識編1 04 在宅医療・介護連携推進事業の目的と求められる機能
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-05-01.jpg?12332145830220)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-05-02.jpg?1233215110355)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-06.jpg?1233215413934)
/seminar/%E7%9F%A5%E8%AD%98%E7%B7%A81-07.jpg?1233215732341)
知識編1 05 1 地域医療構想と在宅医療
知識編1 05 2 質の高い在宅医療・訪問看護の確保
知識編1 06 医療と介護の連携強化に向けた報酬改定の動向
知識編1 07 看護小規模多機能型居宅介護の概要と整備/サービス利用状況
/seminar/chisiki2-01.jpg?12333135312751)
/seminar/chisiki2-02.jpg?1233313559858)
/seminar/chisiki2-03.jpg?1233314430489)
知識編2-01_マネジメントの基本とその構造
知識編2-02_事業マネジメントの進め方
知識編2-03_PDCAサイクルに沿った在宅医療・介護連携推進事業の進め方
/seminar/chisiki3-01.jpg?1233314203525)
/seminar/chisiki3-02.jpg?1233314212331)
/seminar/chisiki3-03.jpg?12333142240426)
知識編III_01_事業マネジメントの機能強化に向けた国の施策動向
知識編III_02_在宅医療・介護連携が必要とされる背景と求められる機能
知識編III_03_事業マネジメントの基本的考え方と事業展開の現状・課題
【講義動画】
サムネイルをクリックしてください。動画にジャンプします。
/seminar/jissen1-01.jpg?12333145131476)
/seminar/jissen1-02.jpg?12333145244732)
/seminar/jissen1-03.jpg?12333145512602)
実践編1_01_前回の振り返り/今回演習の位置づけ・目的
実践編1_02_ゴール設定とゴールに至るプロセスの考え方
実践編1_03_対策の効果・成果の評価の考え方ー退院時連携を例にー
【講義動画】
サムネイルをクリックしてください。動画にジャンプします。
/seminar/jissen2-01.jpg?12333152649538)
/seminar/jissen2-02.jpg?12333152854558)
/seminar/jissen2-03.jpg?12333153019653)
/seminar/jissen2-04.jpg?12333153549314)
実践編2_01_前回の振り返り/今回演習の位置づけ・目的
実践編2_02_現状・課題・対策のヒントを得る為の方法とは
実践編2_03_目的・手段・評価の考え方と
4場面別にみた連携の目的について
実践編2_04_PDCAサイクルに沿った在宅医療・介護連携推進事業の進め方
お問い合わせ(研究開発センター)
このページについてのお問い合わせ先
研究開発センター
Research_c@spu.ac.jp
外線 : 048-973-4383(直通)