本文へスキップします。

【参】メインイメージ(研究活動・産学連携)
メインイメージ
H1

最新プロジェクト紹介

プロジェクト紹介

研究開発センターの3つのプロジェクトについてご紹介いたします。

*タイトルをクリックするとPDFで詳細をご覧になれます。

タイトル 研究代表者 研究分担者
2024-1
軽度に虚弱な高齢者に有効で普及しやすいリエイブルメント・プログラムの開発及び効果検証研究 ―自立生活の再獲得に向けた高齢者本人の自律的な行動を支援するプログラムの効果検討ー(pdf 277KB)
地域連携センター 教授
吉田 俊之
学内メンバー
  • 関 美雪(看護学科/大学院研究科 教授)
  • 石﨑 順子(看護学科/大学院研究科 教授)
  • 柴田 亜希(看護学科/大学院研究科 准教授)
  • 服部 真理子(看護学科/大学院研究科 准教授)
  • 久保田 圭祐(研究開発センター 特任助教)
学外メンバー
  • 中谷 直樹(東北大学東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 教授)
  • 服部 真治(一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 政策推進部 副部長)
  • 中村 一朗(一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構 政策推進部 副部長)
2024-2
変形性膝関節症の病態進行予測モデルの開発と効果検証(pdf 295KB)
理学療法学科 教授
金村 尚彦
学内メンバー
  • 山崎 弘嗣(理学療法学科 教授)
  • 今北 英高(理学療法学科 教授)
  • 村田 健児(理学療法学科 准教授)
  • 山田 恵子(共通教育科 准教授)
  • 久保田 圭祐(研究開発センター 特任助教)
学外メンバー
  • 清村 幸雄(南越谷病院 院長 医師)
  • 東 裕一(南越谷病院 リハビリテーション科 科長 理学療法士)
  • 片桐 洋樹(獨協医科大学埼玉医療センター 講師)
  • 石島 旨章(順天堂大学医学部 教授)
  • 金子 晴香(順天堂大学医学部 准教授)
  • 古澤 浩生(越谷市リハビリテーション協議会 会長)
2025-1 越谷市『通いの場』の多職種間連携評価と介護予防効果の科学的検証(pdf 438KB) 研究開発センター 特任助教
久保田 圭祐
学内メンバー
  • 柴田 亜希(看護学科 准教授)
  • 久保田 章仁(理学療法学科 准教授)
  • 久保田 亮(健康開発学科 検査技術科学専攻 准教授)
学外メンバー
  • 古澤 浩生(越谷市リハビリテーション連絡協議会 会長 / リハビリテーション天草病院 理学療法士)
  • 早乙女 和幸(越谷市リハビリテーション連絡協議会 副会長 / 岡野クリニック 理学療法士)
  • 阿部 高家(越谷市リハビリテーション連絡協議会 / リハビリテーション天草病院 理学療法士)
  • 那須 高志(越谷市リハビリテーション連絡協議会 / 越谷誠和病院 理学療法士)
  • 越谷市役所 地域共生部 地域包括ケア課

お問い合わせ(研究開発センター)

このページについてのお問い合わせ先

研究開発センター

Research_c@spu.ac.jp
外線 : 048-973-4383(直通)