本文へスキップします。

【参】メインイメージ(研究活動・産学連携)
メインイメージ
H1

地域包括ケアマネジメント支援部門

地域包括ケアマネジメント支援部門

「地域包括ケアマネジメント支援部門」の開設について

 本学は、埼玉県の重要課題である地域包括ケアシステムの構築に役立つ研究プロジェクトに取り組むとともに、国の施策の考え方等を伝えるシンポジウムや実践力を高めるセミナーを開催するなど地域社会への貢献に力を入れてきました。
 この取組を一層強化し、研究開発センターに県内市町村を支援するため「地域包括ケアマネジメント支援部門」を開設しました。
 本学は、今後も、埼玉県と連携しながら県内の市町村を支援し、埼玉県が日本一の地域包括ケアシステム先進県になるための取組を進めてまいります。

1.目的
地域包括ケアマネジメント支援部門の支援により、県内市町村の地域包括ケア/地域づくりに関わるマネジメント力向上を目指す。

2.市町村支援のメニュー
(1)データ分析支援(県内63市町村単位の分析結果資料の提供)
(2)事業マネジメント支援(市町村が取り組みたい事業を支援)
(3)地域づくりに関わっている関係者や民間企業との連携支援
(4)地域包括ケアに関する国や自治体の施策に関連する情報の提供(随時)

3.支援に係る費用
上記(1)(4)は、希望する市町村へ無償で提供。
(2)(3)は、相談は無償、その後の支援内容によって費用が発生。

4.開設日
令和2年9月15日(火)

5.問い合わせ先
研究開発センター 地域包括ケアマネジメント支援部門 
電話:048-973-4362
メール:Research_c@spu.ac.jp

6.申し込み方法
地域包括ケアマネジメント支援は、すべて希望された場合のみの対応とさせて頂きます。
下記フォームよりお申込みください。
担当者より追って連絡いたします。

https://business.form-mailer.jp/fms/02b85285160200


※支援の申し込みは随時受け付けています。

過去の情報提供 

第1回   (2020年10月15日)平成30年度介護報酬改定の影響に関する調査結果について(pdf 1MB)
第2回   (2020年10月29日)令和3年度介護報酬改定の検討(通所介護について)(pdf 1MB)
第3回   (2021年3月10日)科学的介護による自立支援・重度化防止の推進について(pdf 3MB)
第4回   (2021年12月2日)第4回 家族介護の現状(pdf 1MB)

支援内容【アーカイブ】

2022年度   事業マネジメント担当者向けセミナーを実施しました

本セミナーは、市町村を対象に「介護保険制度改正の動向に対する理解の促進」、「事業マネジメントの基本的考え方及び進め方に対する理解の促進」、「これまでの各種事業の設計および進捗管理の振り返り」、「第9期介護保険事業計画の考え方の整理」を図りながら、事業マネジメント力を強化することを目指し、合計10回開催しました。

テーマ:「事業マネジメント力を高めよう!」~第9期介護保険事業計画の策定に向けて~
方   法 : Zoom®を利用したオンラインセミナー(事前登録制)
開催期日  : 全10回(7月7日(木)、7月14日(木)、7月21日(木)、8月4日(木)
               8月18日(木)、8月25日(木)、9月8日(木)、9月22日(木)、10月13日(木)、10月27日(木))
               ※時間はいずれも13時30分~16時30分

参加費 : 埼玉県内の市町村・事業関係者:無料
            県外市町村:1団体11,000円(税込)

参加団体数 : 全国市町村57団体(うち埼玉県は21市町村)
                  都道府県及び厚生局28団体(埼玉県含む)計85団体
 
実施回 日時 テーマ
第1回 2022年7月7日(木) 【講義1】地域包括ケアの深化/地域共生社会の実現に向けた国の施策動向 
【講義2】事業マネジメント力の強化に向けた国の施策動向 
【講義3】現状把握方法(既存データ/アンケート)を学ぶ 
【演習1】アンケート内容を考えてみよう(在宅介護実態調査を例に) 
第2回 2022年7月14日(木) 【講義1】事業マネジメントの基本的考え方と進め方 
【演習1】現行の対策から、その目的を再考してみよう! 
【演習2】対策によって何がどうなることを期待したか、考えてみよう! 
【演習3】目的から対策と評価方法を見直してみよう! 
第3回 2022年7月21日(木) 【講義1】介護予防事業に関する制度改正を振り返る   
【演習1】第8期までの対策を振り返ろう!   
【演習2】事業に期待したことを整理しよう!
【演習3】原因から対策を見直してみよう!
【演習4】第9期計画に向けた対策と評価方法を整理しよう!
第4回 2022年8月4日(木) 【講義1】認知症施策に関する制度改正を振り返る 
【演習1】第8期までの対策を振り返ろう! 
【演習2】事業に期待したことを整理しよう! 
【演習3】原因から対策を見直してみよう! 
【演習4】第9期計画に向けた対策と評価方法を整理しよう! 
第5回 2022年8月18日(木) 【講義1】在宅医療・介護連携推進事業に関する制度改正を振り返る 
【演習1】第8期までの対策を振り返ろう! 
【演習2】事業に期待したことを整理しよう! 
【演習3】原因から対策を見直してみよう! 
【演習4】第9期計画に向けた対策と評価方法を整理しよう! 
第6回 2022年8月25日(木) 【講義1】生活支援体制整備に関する制度改正を振り返る  
【演習1】第8期までの対策を振り返ろう!              
【演習2】事業に期待したことを整理しよう! 
【演習3】原因から対策を見直してみよう! 
【演習4】第9期計画に向けた対策と評価方法を整理しよう! 
第7回 2022年9月8日(木) 【講義1】介護保険計画に期待される役割とその変遷を振り返る   
【講義2】見える化システムを使った要介護者の将来推計方法を学ぶ   
【演習1】自市町村の齢階級別人口の今後の推移を知ろう!
【演習2】自市町村の性別年齢階級別認定率とその変化を知ろう!
【演習3】認定率の改善効果を実感しよう!
第8回 2022年9月22日(木) 【講義1】調査の設計とその活用方法の基本を学ぶ   
【講義2】日常生活圏域ニーズ調査の概要とその活用方法を考える   
【演習1】第9期計画に向けたニーズ調査の独自項目を考えよう!
第9回 2022年10月13日(木) 【講義1】地域ケア会議に関する制度改正を振り返る   
【講義2】ケアマネジメントの基本的考え方を学ぶ   
【演習1】工程を分解し、課題を具体化してみよう!
【演習2】原因から対策を考えてみよう!   
【講義3】地域ケア会議の運営方法を学ぶ   
第10回 2022年10月27日(木) 【演習1】第9期計画の対策と評価方法を共有してみよう!   




  




お問い合わせ(研究開発センター)

このページについてのお問い合わせ先

研究開発センター

Research_c@spu.ac.jp
外線 : 048-973-4383(直通)