本文へスキップします。

【参】メインイメージ(学部・大学院)
メインイメージ
お知らせ表示用

2024オープンキャンパス(8月)を開催しました!

作業療法学科

2024/08/19

2024年8月3日(土)~4日(日)にオープンキャンパスを開催しました。

今回も多くの高校生や保護者の方々に来ていただき、作業療法のことを自分の目で見て、耳で聞いて、肌で感じて、参考にしていただけたのではないでしょうか。
ご参加いただいた高校生・保護者の皆様ありがとうございました。
今回もこれまでと同様に、入学後に受ける模擬授業体験、作業療法場面で使用する評価の体験、3Dプリンタの説明と見学をしてもらいました。入学後に、どのようなことを学ぶのか、学んだことがどのように活用できるのかなど、作業療法士側だけでなく患者さん側の体験もしてもらい、作業療法のイメージを少しできるようになったのではないでしょうか。

また、今回参加していただいたお土産として、作業療法学科の学生が3Dプリンタで作製した『本を開いておくことのできる自助具』や大学の学章入りペットボトルオープナーをプレゼントしました。それを手にして、使い方や効果を知った高校生や保護者の皆様は、とても驚きながらも、喜んでいただけて、私たちも嬉しく思いました。ぜひ受験勉強や日常生活場面で使っていただけたらと思います。

オープンキャンパスの中では、高校生や保護者の「作業療法って何?」「作業療法についてもっと知りたい!」という疑問を少しでも解消できるよう、埼玉県立大学と埼玉県作業療法士会によるコラボイベント「夏キャン」も開催いたしました。
「夏キャン」は、普段臨床現場で働いている作業療法士から仕事内容や仕事のやりがいなどの話や、作業療法の学生から学生生活や受験勉強などについて話を聞き、作業療法士と本学科学生に相談ができる場です。今回参加された高校生の中には、作業療法についてまだ迷っているという方から作業療法士になりたいと進路を考えている方まで様々でしたが、作業療法について深く知っていくにつれて、やりがいのある仕事であることや楽しそうな職業であることを知ってもらえたようで、笑顔で帰っていく姿が印象的でした。

今回も臨床現場で働く作業療法士の方々にご協力いただきましたが、卒業生の方々も多く参加していただき、久しぶりの再会と臨床現場で活躍しているお話を聞くことができ、教員としても懐かしく,そして嬉しく感じました。 また、説明をしてくれた本学科学生も、まだ1〜2年生でしたが、しっかりと相手の話に耳を傾けて、自信を持って、生き生きと楽しそうに説明をしており、学生の成長を感じる瞬間でした。

高校生の皆さんが4月に入学し、会えることを楽しみにしております。受験勉強頑張ってください。
19 5 6

1 2 3

4 8 9

10 11 12

13 14 15

16 17 18