本文へスキップします。

【参】メインイメージ(学部・大学院)
メインイメージ
お知らせ表示用

知的障がい者サッカー体験会&体力測定会 2024を開催しました

作業療法学科

2024/10/07

2024年10月6日(日)に,「オープンカレッジ講座2024  知的障がい者サッカー体験会&体力測定会」を,放課後等デイサービスASSISTと知的障がいサッカーチームFC ALMAの協力のもと開催しました.参加者は,小学生から社会人までと幅広く,約20名の方々に参加していただきました.今回は作業療法学科と放課後等デイサービスASSISTの共同開催ということもあり,ただサッカーをするというのではなく,日常生活で必要となる注意機能や記憶,コミュニケーション能力を引き出しながら,各参加者の能力に合わせてサッカーを楽しんでもらい,障がいがあってもサッカーができるということ,できることがたくさんあるということ,普段の日常生活では見ることのできない参加者の動きや表情を保護者の方々に見てもらうことを目的に行いました.また,サッカーのような運動を実施することでの変化を調査も同時に行いました.

サッカーの内容は,準備運動,サッカーで必要となるパス練習,シュート練習,ドリブル練習の中で,注意機能や記憶,コミュニケーション能力を意識した練習を行い,最後には試合も行いました.今回の参加者は知的障がいのある方が対象でしたが,スタッフの説明をしっかり聞いて,しっかりと場面に合わせた行動をとることが出来ていました.また,パスやドリブル,シュートが上手にでき,ハイタッチする参加者も多くおり,参加者も保護者もスタッフも,参加者に障がいがあるということを忘れて楽しむことができていたようでした.

また,体力測定では,筋力や柔軟性,バランス能力,認知機能(反応速度)の検査を行いました.サッカーで楽しんだ後の結果では,全体的に柔軟性や認知機能(反応速度)がよくなっている印象で,知的障がいのある方でも,作業療法的視点を組み込んだサッカーのような運動を行う事で,脳や身体によい反応が出ていることを感じていただけたかと思います.

ご参加いただきました皆様,ご協力いただきました放課後等デイサービスASSIST,FC ALMAの皆様,誠にありがとうございました. 障がいがあっても,その人らしく生活できることを支援するために,次年度も引き続き開催を検討しております.詳細が決まりましたら,本学HPにてご案内いたします.皆様のご参加をお待ちしております.

1 2 3

4 5 6

7 8 9

11 12 13

14 15 16

17 18 19