本文へスキップします。

【参】メインイメージ(附属施設)
メインイメージ
H1

高等教育開発センター

高等教育開発センター
高等教育開発センターは、学部の各学科・専攻及び大学院における全学的な教育施策を一体的に企画・開発し、また、教育活動の質向上に向けて組織的、継続的な支援を行うことを通じて、本学の教育の充実を図り、学生の学習成果等を高めるための活動を推進しています。

センター長メッセージ

承認:エディタ

高等教育開発センター長 東 宏行(ひがし ひろゆき)
(保健医療福祉学部 共通教育科 教授)

   高等教育開発センターは、2019年度から活動を始めました。前身は2012年度から活動していた教育開発センターです。主に学部のカリキュラムの運用や効果検証を継続的に行う組織でしたが、徐々に活動の幅がひろがりました。学外実習のあり方、成績評価の厳密化・GPA導入、学位授与の方針の策定、教育課程編成・実施の方針の策定等、取り組むべき課題が増加して行きました。高等教育開発センターは、こうした活動を引き継ぎながら、学部と大学院研究科を一貫・統合した教育の内部質保証を全学的に推進する役割を担っています。

   活動内容は、教育の質向上に寄与する活動全般で、「教育の内部質保証に関する方針」等に沿って計画的に行っています。この方針では「学修成果の把握と可視化」を明記しています。教員が「何を教えたか」ではなく、学生の皆さんが「何を学び、身に付けることができたのか」という視点で、学修成果が分かるようにする取り組みを進めています。
   例えば、学部・大学院の授業毎に「授業評価・学修成果アンケート」を学生の皆さんにお願いしています。このアンケートは匿名化され、成績評価等に影響しないように実施されています。この結果は、個々の授業改善に活用されるだけでなく、学位授与の方針に明記された様々な能力を育成するために、適切な授業科目構成や授業方法になっているのかを点検し、改善するためにも活用されます。
   また、年2回程度実施している「高等教育開発センターフォーラム」では、各種調査の分析結果や活動報告、企画の提案等を行っています。学生・教員・職員、その他関係者を含めた大学の構成員全員が参加し、教育全般について理解を深め、考える機会を提供しています。

   高等教育開発センターは、このような活動を通じて「教えること」と「学ぶこと」の懸け橋となる役割を担っています。

 

承認:エディタ

高等教育開発センターの主な役割

1. 教育課程の編成及び方針に関すること
2. 学位の授与に関する方針に関すること
3. 教育に関する調査及び情報の分析に関すること
4. 教育の状況について自ら行う点検及び評価に関すること
5. カリキュラムの調整等に関すること
6. 教育評価法の調査・研究に関すること
7. 教育支援に関すること
8. 入学前教育・卒業後の教育に関すること
9. 情報通信技術を活用した教育の開発・支援に関すること
10. その他教育の充実に関すること   等

FD

・FDについて

お問い合わせ

このページについてのお問い合わせ先

教務・入試担当

kyomu@spu.ac.jp / 外線:048-973-4117(直通)