本文へスキップします。

【参】メインイメージ(共通)
メインイメージ
タイトル

お知らせ

お知らせ:タブ
ALL

大学間連携共同教育推進事業について日本学術振興会から最高評価(S評価)を得ました

ニュース

2018/04/06



埼玉県立大学は、埼玉医科大学・城西大学・日本工業大学の県内3大学及び埼玉県と協力し、「連携力の高い専門職」を育成するため、「彩の国連携力育成プロジェクト」を実施しています。

平成11年度に開学して以来、埼玉県立大学は専門職連携教育(IPE;Interprofessional Education)を全国に先駆けて実施してきました。
平成21年度には、埼玉医科大学との共同科目(※)を開発しました。※現授業科目名:IPW実習
平成24年度からは、5年間に渡り文部科学省補助事業「大学間連携共同教育推進事業」に採択され、城西大学、日本工業大学の2大学を加え、埼玉県とも協力してプロジェクトを実施しています。

この度、平成28年度に文部科学省の補助期間が終了したことを受け、本取組について日本学術振興会から最高評価である「S評価」を得ました。
この評価を真摯に受け止め、本取組を引き続き積極的に推進してまいります。

1   日本学術振興会からの評価

S:計画を超えた取組が行われ、優れた成果が得られていることから、本事業の目的を十分に達成できたと評価できる。

※1   S,A,B,Cの4段階評価のうち、最高評価
※2   大学間連携共同教育推進事業(地域連携)で採択された取組の事後評価
   S:7件(本学含む)、A:15件、B:2件、C:1件
(取組件数合計:25件)

その他、詳細な評価等は日本学術振興会ホームページをご覧ください。

2   本取組の概要

学生が共に学ぶ機会を創出するために、4大学の教職員同士が連携し、埼玉県内の関係機関・団体にもご協力を頂きながら、連携力の高い人材育成を行うことを目指しています。
今後急速に少子高齢化が進む埼玉県において、地域住民の質の高い暮しをどう実現していけばよいのか。将来的には日本全国でも直面するであろうこの課題に対して、私たち4大学は、多様な専門領域を学ぶ学生が、自らの専門性を他の専門領域と協力しあいながら発揮していく力を養う機会を創出し、「連携力の高い専門職」を育成することにより、地域社会に貢献していきたいと考えております。

詳しくはこちらをごらんください。

<参考>
彩の国連携力育成プロジェクト パンフレット(pdf 6MB)
彩の国連携力育成プロジェクト 最終報告書(pdf 18MB)