本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
Japanese
English
アクセス
検索
【全-jp】Googleカスタム検索
サイト内検索
【全-jp】サイドメニュー
トップページへ
埼玉県立大学について
埼玉県立大学についてトップ
理念・教育目標
理事長、学長メッセージ
組織・沿革
大学歌
キャンパス案内
数字で見る埼玉県立大学
附属施設
法人情報
もっと見る
入試情報
入試情報トップ
学部入試
大学院入試
オープンキャンパス
学費
デジタルパンフレット
資料請求
入試関連お問い合わせ
学部・大学院
学部・大学院トップ
看護学科
理学療法学科
作業療法学科
社会福祉子ども学科
健康開発学科
博士前期課程
博士後期課程
専門職連携教育(大学間連携)
共通教育科
教員紹介
学生生活・就職
学生生活・就職トップ
学費
就職・キャリア支援
行事日程
シラバス
サークル・アパート情報等
大学祭「清透祭」
学生表彰
学修成果・卒業(修了)認定
授業評価・学生生活アンケート
各種手続き(証明書・連絡先変更)
研究活動・産学連携
研究活動・産学連携トップ
研究実績
研究開発センター
共同研究・受託研究・特定講座
産学連携と研究シーズ
トピックス一覧
地域貢献
地域貢献トップ
公開講座
専門職連携を学ぶ講座
高校出張講座
WEB講座
認定看護師教育課程
地域専門職連携推進会議
トピックス一覧
科目等履修生・聴講生・研究生
受験生
受験生トップ
推薦入学前教育コンテンツ(webclass)使用方法
在学生
在学生トップ
メタセコイアコーナー
Office365について(サインインもこちら)
卒業生
卒業生トップ
Office365について(サインインもこちら)
(独)日本学生支援機構・奨学金の返還について
地域・企業の方
地域・企業の方トップ
施設見学について
公立大学法人埼玉県立大学創立20周年記念事業募金
図書館(情報センター)
図書館(情報センター)トップ
開館カレンダー
情報センター通信
よくある質問
蔵書目録〈OPAC〉検索
交通アクセス
お問い合わせ
このサイトのご利用について
個人情報の取り扱いについて
お知らせ
お知らせトップ
ニュース
入試情報
公開講座
オープンキャンパス
埼玉県立大学20周年特設サイト
【全-jp】サイドコンテンツ
受験生
在学生
卒業生
地域・企業の方
寄附
図書館(情報センター)
トップページ
-
お知らせ
【参】メインイメージ(共通)
タイトル
お知らせ
お知らせ:タブ
ALL
ニュース
入試情報
公開講座
ALL
松下誠教授が第53回小島三郎記念技術賞を受賞しました
ニュース
2018/07/02
健康開発学科検査技術科学専攻の松下誠教授が第53回小島三郎記念技術賞を受賞しました
左から 松下誠教授、田中滋理事長
本学健康開発学科検査技術科学専攻の松下誠教授が、第53回小島三郎記念技術賞を受賞し、平成30年6月22日(金)浜松町東京會舘で行われた贈呈式で受賞者代表の挨拶を行いました。
受賞概要
受賞 : 第53回小島三郎記念技術賞
受賞業績 :『脂質検査、血清総蛋白質測定法、アルカリフォスファターゼ・アイソザイム測定法などの各種生化学検査法の改良とその普及』
贈呈式 : 平成30年6月22日(金)
会場 : 浜松町東京會舘
小島三郎記念技術賞とは
国立予防衛生研究所 (現在の国立感染症研究所の前身)の元所長である小島三郎博士の遺徳を永く記念して創設されました。臨床検査ならびに衛生検査領域において優れた検査方法、術式の考案改良を行い、検査技術の普及発展に功績のあった者に贈呈されます。
公益財団法人 黒住医学研究振興財団 小島三郎記念技術賞
松下教授コメント
臨床検査界最高の賞といわれる 「小島三郎記念技術賞」 に名を刻むことができたことは、身に余る光栄であり、また身の引き締まる思いです。今回の受賞を糧に、今後、研究的思考を身に着けた若い後継者の輩出、並びに更なる臨床検査の発展に貢献することを目標に、より一層の自己研鑽に努めていく所存です。
すべてのニュース一覧へ