本文へスキップします。

【参】メインイメージ(地域貢献)
メインイメージ
タイトル

オープンカレッジ講座

公開講座:タブ
公開講座:年別リンク
オープンカレッジ講座

「子どもの健康福祉学」(全3回)開催のお知らせ New

オープンカレッジ講座

2025/09/24

講座概要

「子どもの健康福祉学」(全3回)開催のお知らせ

 チラシ画像

○本講座のチラシはこちら(pdf 3MB)をご覧ください。

講座名 子どもの健康福祉学
開催日及びテーマ 第1回  10月18日(土):乳幼児期の生活習慣とそのリズム
第2回  12月1日(月)  :(調整中)
第3回  2月14日(土)  :(調整中)
 時  間 第1回   10:00~12:00(受付開始 9:30~)   
第2回   18:00~19:30(受付開始 17:30~)
第3回   10:00~12:00(受付開始 9:30~)
開催場所 第1回会場:埼玉県立大学   教育研修センター棟3階 305研修ホール
第2回以降の会場は決定次第お知らせします
対象者 主に幼稚園教諭・保育士等、子どもの教育・保育に携わる方
定員 各回30名
内  容 乳幼児期の発育・発達と運動、子どもの生活習慣とそのリズム、「食べて、動いて、よく寝よう!」運動のススメなど、子どもの発育・発達、休養・栄養・運動に関すること等を中心とした講義です。
本講座は全3回シリーズですが、1回のみの受講も可能です。お申込みの際に、ご希望の回をご回答ください。
受講料 各回1,000円(税込)本学卒業生:無料
講  師 前橋    明:早稲田大学 名誉教授・子どもの健康福祉研究所 所長/博士(医学)
五味 葉子:埼玉県立大学社会福祉子ども学科 助教/博士(人間科学)
申込締切日 第1回 2025年10月5日(日)まで   
第2回 2025年11月16日(日)まで
第3回 2026年2月1日(日) まで
注意事項 ・37.5℃以上の発熱がある場合、体調が悪い方は受講をご遠慮いただきます。
 中止・延期の場合は、本学ホームページに掲載するとともに、受講者の方へ個別にご連絡いたします。
申込方法 次の応募フォーム(URL)よりご応募ください。
https://x.gd/5xTKe
応募時のお願い ・メールアドレスは、今後(応募以降)事務局から連絡する際に使用します。
   edec@spu.ac.jpからのメールを受信できるアドレスをお願いします。
   または、受信できるよう設定してからご応募ください。
・電話番号は、緊急連絡先として使用します。日中に連絡が取れる番号をお願いします。
受講連絡 ・応募締切日以降、1週間以内に受講連絡(受講に関する情報提供・連絡事項等)をいたします。
※応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
※当選、落選にかかわらず、応募者全員に連絡いたします。
問い合わせ先
 埼玉県立大学
 地域連携センター オープンカレッジ講座事務局
〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820
 TEL : 048-973-4114
 FAX : 048-973-4807
 E-mail : edec@spu.ac.jp
 ホームページ : https://www.spu.ac.jp