本文へスキップします。

【参】メインイメージ(企業の方)
メインイメージ
H1

地域・企業の方

お知らせ

2025/09/12:大学見本市2025~イノベーション・ジャパンに出展しました
8月21日(木)・22日(金)東京ビッグサイトにて開催された「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」(主催:科学技術振興機構(JST))に、本学の大学院研究員 齋藤 剛史さんが出展しました。

「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」は、全国の大学や研究機関等の技術シーズを一堂に集め、創出された研究成果の社会還元と技術移転を促進し、産学連携を支援する国内最大級のマッチングイベントです。
300件の最新技術シーズが出展されました。(2日間で14,208名が来場)

《展示情報》
  • 展示タイトル : 「動画像解析システムによる脳卒中後の手指運動機能評価」
  • 出展者 : 大学院保健医療福祉学研究科  大学院研究員 齋藤 剛史
  • 展示ブース : H-56(健康・医療ブース)

《研究概要》
 小型赤外線カメラ(Leap Motion)を用いて手指の動きを高精度に解析し、脳卒中患者の手指運動麻痺を評価します。
これは従来の視覚的評価ではできなかった関節運動を数値化し、角速度、筋硬度を併せて記録・解析できる点が新しく、優位性があります。
また,AIを活用して麻痺の重症度を自動判別することもでき、これまで経験値により異なる結果になる可能性があった評価結果も、誰が評価しても同じ結果になります。
さらに、iPhoneを使った動画撮影で解析が可能になるアプリケーションを開発し簡便化を図っています。


《展示内容》
  • パネル展示、Leap Motion ControllerとMedia pipeの展示およびシミュレーション
  • 論文および大学案内2026の配布
    
 【会場の様子】  

       

     
 
               


リンク

ご利用案内

埼玉県立大学について

理念・教育目標や、本学の組織、大学の沿革などをご覧いただけます。

詳しくはこちら

キャンパス案内

グッドデザイン賞を受賞した、芸術性と機能性を兼ね備えたキャンパスをご覧いただけます。

詳しくはこちら

オープンカレッジ講座

健康な身体づくりに役立つ講座など、地域の皆様を対象とした講座や保健医療福祉専門職を対象とした講座についての募集情報などをご覧いただけます。

詳しくはこちら

WEB講座

Web上で気軽に保健医療福祉に関する専門的な知識を誰でも無料で得ることができる講座です。

詳しくはこちら

情報センター(図書館)

情報センター(図書館)の利用についてご案内します。

詳しくはこちら

施設見学

施設見学についてご覧いただけます。

詳しくはこちら

大学施設の利用(施設の貸出)

テニスコートや体育館の貸出や撮影のための施設使用方法をご覧いただけます。

詳しくはこちら

大学施設の撮影利用

撮影使用申請の方法や主な撮影使用実績についてご案内いたします。

詳しくはこちら

バナー広告募集

バナー広告を募集しています。

詳しくはこちら

就職・求人

卒業後の進路

本学を卒業した学生の主な就職・進学先です。

詳しくはこちら

本学学生への求人のお申し込み

キャリタスUCからお申し込みください。

詳しくはこちら

アルバイトのお申し込み

アルバイト募集の掲示は、事務局学生・就職支援担当にて受付しております。

詳しくはこちら

産学連携・入札・寄附

産学連携のご案内

産学連携を進める上でのポリシーや具体的な産学連携テーマをご覧いただけます。

詳しくはこちら

入札・調達情報

法人が募集・発注する情報をご覧いただけます。

詳しくはこちら

寄附

この制度は、大学が企業や個人から教育研究等の奨励を目的とする寄附金を受け入れて、学術研究や教育の充実・発展に活用する制度です。

詳しくはこちら