本文へスキップします。

【参】メインイメージ(研究活動・産学連携)
メインイメージ
H1

自治体と企業をつなぐマッチングイベント

自治体と企業をつなぐマッチングイベント
 令和元年度老人保健健康増進等事業「産官学協働による地域包括ケアシステムの効果的・効率的な構築支援に関する調査研究事業」

令和元年度老健事業「多主体協働による地域課題の解決」を目指して
―自治体と企業を つなぐマッチングイベント― を開催しました


   2020年2月18日(火)に「多主体協働による地域課題の解決」を目指して -自治体と 企業をつなぐマッチングイベント- を開催致しました。本イベントは、令和元年度老健事業 「産官学協働による地域包括ケアシステムの効果的・効率的な構築支援に関する調査研究事業」の一環として企画されたものです。プログラムは3部構成となっており、総勢28名の方にご講演頂きました。
  当日は175名の方にご来場頂き、「大変参考になった。有意義なイベントであった」「今後の協働につなげたい」「次回はもっとじっくり聞きたい」「今回のテーマでまた開催して欲しい」など多くのご意見とご要望を頂き、盛況のうちに終演となりました。

テーマ: 「多主体協働による地域課題の解決」を目指してー自治体と企業をつなぐマッチングイベントー
日  時: 2020年2月18日(火)13:00~17:15
場  所: 埼玉県立大学(埼玉県越谷市三野宮820)
参加費: 無料
主  催: 埼玉県立大学、関東信越厚生局
共  催: 関東経済産業局

マッチングイベントチラシ(pdf 1MB)
プログラム
・当日配布パンフレット「参加企業事業紹介」
前半(P.1~12)(pdf 6MB)
後半(P.13~25)

【13:00~ 開会挨拶】

埼玉県立大学理事長 田中 滋
関東信越厚生局局長 池田 千絵子
関東経済産業局地域経済部長 北廣 雅之

【13:10~ 第1部_基調講演】
・自治体と民間企業の取り組み状況と連携ニーズ報告

「企業に期待する事 ~横浜市の取組から見える住民ニーズについて~」          神奈川県横浜市医療局疾病対策部  保下 真由美
「地域課題と民間に期待すること ~今までの連携を活かし、拡げる~」          東京都稲城市 飯野 雄治
「くらしのサポートサービス「ネコサポ」の取り組みについて」            ヤマト運輸(株)地域共創プロジェクト 係長 三森 啓史
「地域医療のファーストアクセスとしての薬局の役割」          クオール(株)関東第二薬局事業本部 本部長 横田 純子
「地域貢献活動「ノーマライゼーション」実現の取組み」           埼玉トヨペット(株) CSR社会貢献課 係長 土屋 雄一
「地域課題に対応する生協の取り組み」          日本生協連 組織推進本部 福祉事業推進部 部長 山際 淳

【14:25~ 第2部】

1. 移動・買い物支援
「市民力等による地域包括ケアの取組「日常生活と災害時における移動支援」」         
   志木市健康福祉部長寿応援課主席専門員兼後見ネットワークセンター 所長 吉田 恵子
「移動販売への取組み」         イオンリテール(株)北関東カンパニー営業推進部移動販売担当 市村 英男
「買物弱者を救え!移動スーパーとくし丸」           (株)ベルク(+とくし丸) 販売運営部移動販売課係長 大嶋 哲司
「東武ストアと連携した高齢者買い物難民や引き籠りの方向けの社会的処方を生かした買物リハビリの取組みと認知症啓発活動」
   和が家グループ 代表 直井 誠
「デイサービス送迎車を相乗りし、交通弱者を支援する」          
   (株)エムダブルエス日高一般社団法人ソーシャルアクション機構福祉MOVER 理事 大江 一徳
「外出支援サービス・介護旅行」           (株)SPI あ・える倶楽部 篠塚 登紀雄

2. 通いの場
「子どもの居場所団体との関わりから見えた 地域課題と企業に期待する役割」          埼玉県三郷市こども未来部こども政策室 渡邉 翔平
「通いの場を利用した地域づくりについて」          千葉県富津市健康福祉部介護福祉課高齢者支援係 飛澤 賢宏
「"ケアローソン"のサロンスペースを「通いの場」として活用している事例紹介」         
    (株)ローソン ヘルスケア本部ケアローソン推進部 五十嵐 健吾
「セントラルスポーツの介護予防サポート」         セントラルスポーツ(株)健康サポート部 大東 俊彦
「医療生協の通いの場(居場所)」           医療生協さいたま 浦和民主診療所 鈴木 遼介
「葬祭業に出来る地域貢献」           (株)メモリード 川越支社 支社長 長谷川 誠

3. 災害・見守り
「災害時:高齢者の安否確認と情報伝達の課題」          千葉県山武市保健福祉部高齢者福祉課高齢者福祉係係長 五木田 祐子
「在宅医療機器利用者に対する帝人在宅医療(株)の災害時対応について」         帝人在宅医療(株) 千葉・埼玉支店千葉営業所所長 佐々木 一裕
「災害に備える~社会インフラとして役割を果たす~」         (株)セブン‐イレブン・ジャパン埼玉ゾーン総務マネジャー 金子 修一
「災害現場からみる課題」          一般社団法人DPLS-JAPAN 土屋 和也
「コミュニケーションロボットを活用した高齢者向け見守りサービス」          セコム(株) 柴田 行久
「LINEを使った見守りサービス~人とのつながりで共生社会を目指す~」             特定非営利活動法人エンリッチ代表 紺野 功

-質疑応答・名刺交換-

【15:55~ 第3部シンポジウム】

・多主体協働による地域課題の解決に向けて
「高齢者のふつうのくらしを支える公的保険外サービスの創出・促進」           愛知県豊明市  健康福祉部健康長寿課長 小川 正寿
「高齢者の外出機会創出による健康寿命延伸のための乗り合い送迎サービス「チョイソコ」について」
   アイシン精機(株)イノベーションセンターチョイソコ企画チームチームリーダー 野々山茂男
「課題設定の支援~千葉県の市町村でのとりくみから~」            千葉大学医学部附属病院地域医療連携部部長(特任准教授) 竹内 公一
「地域課題の解決力向上に向けた当大学の取り組み」             埼玉県立大学大学院教授 川越 雅弘

【17:15~ 閉会