本文へスキップします。
アクセス
検索
トップページへ
2025/04/10
WEB講座
広報こしがや」令和7年4月号「健康情報コラム」に廣渡祐史教授(健康開発学科)の「ナトリウムとカリウムのこと」が掲載されました
2025/04/04
オープンカレッジ講座
2025年度 社会福祉士実習指導者講習会のお知らせ
2025/04/01
「臨床家のための看護研究セミナー2『論文作成とプレゼンテーション』」開催のお知らせ
「臨床家のための看護研究セミナー1『研究計画』」開催のお知らせ
2025/03/28
地域貢献
研究開発センターシンポジウム2024の講演動画を公開しました
すべてのTopicsを見る
本学では、保健、医療、福祉分野の専門職の連携に係る人材を育成する一方、地域の医療機関や福祉施設等と連携し、保健医療福祉のネットワーク化を促進することで地域の課題を解決するための取り組みとして、埼玉県下12地域8エリアで地域専門職連携推進会議を設けています。
地元・近隣自治体などと連携協力に関する協定を締結しています
他大学と連携協力に関する協定を締結しています
医療機関と連携協力に関する協定を締結しています
関係団体などと連携協力に関する協定を締結しています
本学学生の地域貢献活動等を紹介します
【2022年度の活動】
【2021年度以前の活動】
体力測定会 「脚の健康チェック in 埼玉県立大学」を開催します(2022年8~9月)(pdf 721KB)
「体力測定会 in 埼玉県立大学」を開催しました(2022年3月)(pdf 645KB)