本文へスキップします。

【参】メインイメージ(博士後期課程)
メインイメージ
H1

博士後期課程の教員紹介

ページ内リンク
承認:エディタ

保健医療福祉学研究科長

職 位

氏 名

専門分野

教授

金村 尚彦

基礎理学療法学・リハビリテーション科学

 

 

看護学領域

<指導教員>

職 位

氏 名

専門分野

教授

飯岡 由紀子

臨床看護学、がん看護学、ウィメンズヘルス、看護教育
教授  関 美雪 公衆衛生看護学、地域看護学

教授

林 裕栄

在宅ケア学、地域看護学、老年看護学
教授
横山 由美 小児看護学
 
 
 
 
 
 
 
 
<指導補助教員>

職 位

氏 名

専門分野

教授 兼宗 美幸 母性看護学、助産学、リプロダクティブヘルス

教授

鈴木 玲子

成人看護学、看護技術教育

教授

常盤 文枝

成人看護(慢性期看護)、看護教育           
 准教授 石﨑 順子 公衆衛生看護学、地域看護学 

 

リハビリテーション学領域

<指導教員>

職 位

氏 名

専門分野

教授

金村 尚彦

基礎理学療法学、リハビリテーション科学

 教授 今北 英高 基礎理学療法学、リハビリテーション科学   

教授

中村 裕美

作業療法理論、地域作業療法学、リハビリテーション

教授

西原 賢

神経系理学療法学、電気生理運動学

教授

濱口 豊太

リハビリテーション、心身医学、行動医学
 教授 山崎 弘嗣 運動学 

 准教授

石岡 俊之

行動神経学、中枢性疾患作業療法学

 准教授 小栢 進也 臨床バイオメカニクス、リハビリテーション工学、運動療法学 
 准教授  国分 貴徳 基礎理学療法学、運動器理学療法学、バイオメカニクス 
 准教授  高﨑 博司 運動器理学療法
<指導補助教員>

職 位

氏 名

専門分野

准教授 井上 和久 基礎理学療法、神経理学療法、運動器理学療法、生活環境理学療法、教育・管理理学療法 
准教授 木戸 聡史 内部障害理学療法学、運動生理学、リハビリテーション工学 
 准教授 須永 康代 生体運動学、ウィメンズヘルス理学療法学 
助教 村田 健児 基礎理学療法学、運動器理学療法学 

 

健康福祉科学領域

<指導教員>

職 位

氏 名

専門分野

教授

有竹 清夏

臨床生理学、睡眠学、時間生物学

教授  伊藤 善典  社会政策・社会保障、福祉国家論 
教授 梅崎 薫 ソーシャルワーク、保健福祉、修復的対話、地域での公私連携、予防福祉 

教授

金野 倫子

老年精神医学、睡眠医学、精神病理学、精神科治療学、女性心身医学
教授 田中 健一 薬理学、生理学、病態生化学、実験心理学

教授

滑川 道人

臨床神経学、分子遺伝学

教授

延原 弘章

公衆衛生学、疫学

教授 廣渡 祐史 生化学、分析化学、臨床化学 
准教授   白岩 祐子   社会心理学、被害者学、死生学・宗教心理学  
<指導補助教員>

職 位

氏 名

専門分野

教授

大木 いずみ

公衆衛生学、疫学

教授

北畠 義典

運動疫学、健康教育学、体力科学、公衆衛生学

准教授 白土 佳子 免疫学(分子免疫学、感染免疫学)、分子生物学 
准教授 津野 陽子 健康経営、データヘルス、産業保健